Cisco Webex Devices の現行機で音声機能拡張のインターフェイスがどれくらいあるかまとめました。
音声専用のポートのほか HDMI も利用可能です。
ハドル用途に特化した、Room Kit Mini、拡張マイク・スピーカーで大規模まで展開可能な Codec Plus/Pro といった特性が見えてきます。Webex Board については、今後の機能拡張で他ビデオ会議機器と組み合わせ、ホワイトボード機能に特化した形で利用可能な Combined Mode を追加予定です。
|
HDMI 入力 |
HDMI 出力 |
内蔵マイク |
マイク入力 |
LINE入力 |
内蔵スピーカー |
LINE出力 |
USB HID |
Bluetooth |
備考 |
Room Kit Mini |
1 |
1
音声出力なし
|
対応
|
0 |
0 |
対応 |
0 |
対応 |
- |
USB利用時は内蔵マイク、スピーカー利用できず
スピーカーは本体のものを利用するためHDMI出力なし
|
Room Kit |
1 |
2
音声出力なし
|
対応
|
2 |
0 |
対応 |
1 |
対応 |
- |
USB利用時は内蔵マイク、スピーカー利用できず
スピーカーは本体のものを利用するためHDMI出力なし
|
Room Kit Plus (Codec Plus) |
3 |
2
QuadCamera 利用時は音声出力なし
|
なし
|
3 |
0 |
QuadCamera利用時のみ |
1 |
- |
- |
|
Room Kit Pro (Codec Pro) |
5 |
3
QuadCamera 利用時は音声出力なし
|
なし
|
8 |
8(MICと共用。LINEレベルの特性が設定可能) |
QuadCamera利用時のみ |
6 |
- |
- |
|
DX80 |
1 |
- |
対応 |
- |
- |
対応 |
- |
対応 |
対応 |
USB・Bluetooth 音声デバイス利用時は内蔵マイク、スピーカー利用できず
内蔵マイク特性変更可能
|
Webex Board 55/70/85 |
1 |
- |
対応 |
- |
- |
対応 |
1 |
- |
- |
|
Room 55 |
2 |
1(音声出力なし) |
対応 |
2 |
- |
対応 |
1 |
対応 |
- |
|
Room 55 Dual |
3 |
2(音声出力なし) |
- |
3 |
- |
対応 |
1 |
- |
- |
|
Room 70 G2 |
3 |
3
音声出力なし
|
- |
8 |
8(MICと共用。LINEレベルの特性が設定可能) |
対応 |
6 |
- |
- |
|
Room 70 Dual G2 |
3 |
3
音声出力なし
|
- |
8 |
8(MICと共用。LINEレベルの特性が設定可能) |
対応 |
6 |
- |
- |
|