以下は 2024 年 6 月 5 日に開催した Microsoft Teams Rooms デバイスのトラブルシューティング の Q&A セッションでいただいた質問とその回答となります。多数のご質問誠にありがとうございました。なお、当日の資料や録画は以下より確認可能です。
プレゼンテーション資料 ウェビナー録画 イベント概要
質問 1 Room BarをMTRへサインインした後、ディスプレイ右上に「サポートされていないタッチコンソールのバージョン
MTR の実行時にパフォーマンスが低下しました。詳細については、「デバイス情報」にある問題と診断を確認してください。」と表示されています。どうすればいいでしょうか。
エラーメッセージから Navigator ハードウェア 問題の可能性が考えられますので、Cisco TAC へ SR をオープンして調査が必要となります。
質問 2 Roomkit Pro/Roomkit EQ 等機種は PTZ4K に接続することは MTR デバイスとして、技術的な制限や、保守サポートの面での制限はありますか?
MTR デバイスとして動作することは可能です。保守サポートの面での制限などは特にありません。
質問 3 WebexAssistant のトラブル事例の件について確認させてください。MTR デバイスであっても、Webex ネイティブで使用する場合は WebexAssistant はサポートされるか。サポートされる場合、無効にしてしまうと、ネイティブ側でも無効となり使用できなくなってしまうのか。
MTR デバイスであっても、Webex ネイティブで使用する場合は WebexAssistant はサポートされます。ご認識のとおり、無効にしてしまうと、ネイティブ側でも無効となり使用できなくなる可能性があります。
質問 4 MTR モードの Cisco デバイスは RoomOS のように Google Meet へ接続できるでしょうか。
いいえ、MTR モードで動作している Cisco デバイスは Google Meet への接続は現在サポートしておりません。
質問 5 Roomkit などの機種は今後 MTR モードを対応する予定はありますでしょうか。
ハードウェア 的な制限により、現時点把握している情報から今後 Roomkit をサポートする予定はありません。
質問 6 VIMT、RTC、MTR での接続方法について、かかるライセンス費用(Webex、MS 毎に)違いを教えてください。
ライセンス費用について、恐れ入りますが、弊社のアカウントチームへご確認いただければ幸いです。
質問 7 ご説明ありがとうございました。MTR デバイスログについて質問です。Room 等デバイスで、MTR にセットアップした際にログバンドル構成も変更となると存じますがその変更点は、どのようなものでしょうか。MTR 用のログ箇所が増えるものなのかそれとも、通常の RoomOS のログ構成とは別物となりますでしょうか。
基本的に通常の RoomOS のログ構成と同様ですが、「\var\log\extensions\msteams\」の MTR 用の Extensions ログが増えました。
質問 8 資料 P.72 のコマンドについてです。「logging ExtendedLogging Start」で終了していますが、その後「Stop」および「xCommand Logging SendLogs」は不要でしょうか。
必要です。「logging」>「logging ExtendedLogging Stop」を実行して、パケットキャプチャの取得が終了します。「Logging SendLogs」を実行後、ログIDが生成されます。Control Hub (admin.webex.com) にログインし、「Devices」>「Device Logs」の右側に「Manage」をクリック>「Manage Logs」の画面で Fulllog が自動的に生成されます。該当 Fulllogをダウンロードし、Log bundle 配下のrun/tcpdump_files に Extenedlogging があります。
公開の難しい情報などは掲載を見送らせていただくこともございます。ご容赦いただけますと幸いです。
当オンラインセミナーのご参加、誠にありがとうございました。 またのご参加をお待ちしております。