キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
342
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
nohattor
Cisco Employee
Cisco Employee

 

ポリシー概要

ポリシーは、Intersight Workload Optimizer(IWO)が、以下の制御をするビジネスルールを設定

  • リソース割り当てを分析する方法
  • リソースステータスを表示する方法
  • アクションを推奨または実行する方法

nohattor_0-1679637429572.png
※本投稿では、Automation Policiesについて解説

 

Automation Policiesの主要な設定項目

アクションモード

自動化ポリシーを作成し、特定のエンティティまたはグループに範囲を指定し、下記3つのアクションモードを設定する
1つのエンティティに2つのアクションが競合=優先順位:Recommend > Manual > Automated(控えめな設定が優先)
image.png

Default Policies

すべてのエンティティタイプには、デフォルトのポリシーが存在デフォルトのポリシーは、デフォルトの設定を定義するをすべての設定パラメータに定義済み

  • アクションモード(Automatedは無効)
  • オーケストレーションの設定
  • しきい値(該当する場合) …etc

ユーザ独自で指定した範囲に対してデフォルト設定をオーバーライドすることも可能

image.png

Scope

ユーザ独自で指定した範囲(エンティティ)に対してデフォルト設定をオーバーライドすることが可能
範囲指定では、1 つのエンティティが 2 つの異なる範囲に入っている可能性がある(DefaultとScopeなど

  • 優先順位:Scope > Default

用途例

  • 特定のエンティティの分析設定を変更    別のしきい値などを設定したい場合
  • アクションモードの変更                別のアクションモード [自動(Automated)]

Policy Schedule

ポリシーが有効になる時間枠を設定(毎月/毎週/毎日/1回、開始日、時間、継続時間/分、タイムゾーン)
1 つのエンティティが 2 つの異なる範囲に入っている可能性がある

  • 優先順位:Policy Schedule > Scope > Default

用途例

  • 特定のエンティティの分析設定を変更    エンティティの一部のグループについては別のしきい値などが必
  • アクションモードの変更    特定の範囲に対して別のアクションに対してアクションモード:Automation

image.png

 

Automation Policies作成方法

設定画面

トップ画面より、設定 – Policies を選択

image.png

新規作成

Policy Management画面より、New Automation Policy を選択

image.png

タイプ選択

設定したいPolicy Typeを選択
例:Virtual Machine

image.png

ポリシー設定

image.png

 

Automation Policies動作確認

検索 – Groupsより作成したGroupを選択

作成したグループのみのサプライチェーンが表示されていることを確認しPoliciesを選択
image.png

設定したポリシーが適用されていることを確認

  • VM Policies
  • VM Settings - ACTION AUTOMATION - VCPU Resize Up

image.png

 

参考:Scaling Constraints

各ポリシーのしきい値を確認するには、Scaling Constraintsを確認する
また、ACTIVE POLICYに表示されている名前をクリックすることにより詳細(右図)が確認可能(環境に合わせて編集可能)

image.png

image.png

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします