キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
697
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
Satoshi Kinoshita
Cisco Employee
Cisco Employee

はじめに

本ドキュメントでは Cisco VIM (CVIM) のが提供する健全性確認方法を説明します。

 

前提

本ドキュメントは CVIM 3.2.2 を対象としております。

 

Cloud Sanity の実行

Cloud Sanity は CVIM のすべてのコンポーネントの健全性を確認するサービスです。主に以下のコンポーネントの健全性確認を実行します。

  • RAIDドライブ
  • Ceph OSD ドライブ
  • Ceph サービス
  • Openstack 各種サービス
  • 各ノードの生存確認
  • RabbitMQサービス

実行方法については以下を参照して下さい。

[CVIM] Cloud Sanity 実行方法
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/3947189

 

CVIM-Mon/Grafana の確認

CVIM-Mon が有効になっている場合には、Grafana にログインし各種Alertの確認及び時系列ベースでのイベントの確認を行うことができます。Grafana へのアクセス方法は以下を参照して下さい。

[CVIM] CVIM-Mon Dashboard のアクセス方法
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/4003865

 

RAIDドライブの健全性確認

いずれかのCVIMノードの RAID ドライブに問題があると考えられる場合には以下のドキュメントを参考にどのノードの物理ドライブが問題化を特定します。

[CVIM] ciscovim diskmgmt による RAID Drive の健全性確認
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/4004031

 

Cloudpulse の実行

Cloudpulse は Openstack の各種サービスの健全性の確認を行うサービスです。こちらの方法の利点として迅速にリアルタイムのOpenstackの稼働状況を確認できることです。実行方法については以下を参照して下さい。

 [CVIM] CloudPulse について
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/4004484

 

Ceph 健全性確認

CVIM では Openstack Glance (Image) 及び Cinder (Volume) サービスのバックエンドとして Ceph 分散ストレージを利用しております。もし Openstack Image 及び Volume サービスで何らかの問題が発生した場合には、以下のドキュメントを参考に Ceph クラスターの健全性の確認を実施して下さい。

[CVIM] Ceph ヘルスチェック
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/4004058

 

Ceph OSD ドライブの健全性確認及び交換方法

Ceph OSD ドライブに問題があると考えられる場合には、以下のドキュメントを参考に問題のドライブの特定及び交換を実施します。

[CVIM] Ceph OSD Drive 交換手順
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/3897281

 

Alert情報の確認

CVIM-Mon (Prometheus) サービスが検知した Alert の情報を Management ノードから 1 コマンドで CLI で確認する方法です。実行方法については以下を参照して下さい。

[CVIM] CLIによるalertsの確認方法について
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/3946986

 

Openstack Nova 及び Neutron サービスの健全性確認

Openstack Nova 及び Neutron サービスに起因する問題が発生していると思われる場合には、以下の方法で各種コンポーネントの起動状態の確認を行って下さい。

[CVIM] Openstack Nova 及び Neutron の正常性確認
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/4004394

 

Tech-Support の取得

上記の確認で何らかの問題が見つかりCiscoサポートのヘルプが必要な場合には、対象のノードで Tech-Support をご取得の上、Cisco TAC までご連絡下さい。Tech-Support の取得方法は以下となります。

[CVIM] Tech-Support の取得方法
https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/3896450

 

 

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします