キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
567
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
xiaobinh
Cisco Employee
Cisco Employee

概要

Live-migration とはインスタンスの動作状態を維持しながら、そのインスタンスを Openstack の別コンピュートノードに移行する操作のことです。本ドキュメントで Openstack コマンドにてインスタンスの Live-migration を実施する方法についてご紹介します。

 

前提条件

仮想マシンにローカルディスクが構成されている場合、Live-migration を実施するには共有ストレージが必要です。

 

手順

1. 対象インスタンスが動作しているコンピュートノードを確認します。

# openstack server list --long -c ID -c Name -c Status -c Host
+--------------------------------------+---------+--------+--------+
| ID | Name | Status | Host |
+--------------------------------------+--- -----+--------+--------+
| 3ddf103f-d387-49ad-b2e1-1d60560f3c7d | test-ml | ACTIVE | host01 |
+--------------------------------------+---------+--------+--------+

 

2. インスタンスを別のコンピュートノードに移動します。

# openstack server migrate --live host05 test-ml

使用例: openstack server migrate [-h] [--live <hostname>]
[--shared-migration | --block-migration]
[--disk-overcommit | --no-disk-overcommit]
[--wait]
<server>

 ※ 今回の例では移動先のコンピュートノードを host05 に指定してあります。移動先のホストを指定しない場合、openstack の scheduler 機能により availability zone の設定に応じて適切なホストが選択されます。

 

3. Live-migration はしばらくお時間がかかります。手順1 と同じ方法で移動が完了しているかどうかを確認します。

# openstack server list --long -c ID -c Name -c Status -c Host
+--------------------------------------+---------+--------+--------+
| ID | Name | Status | Host |
+--------------------------------------+--- -----+--------+--------+
| 3ddf103f-d387-49ad-b2e1-1d60560f3c7d | test-ml | ACTIVE | host05 |
+--------------------------------------+---------+--------+--------+

 ※ 上記の出力結果からホスト名が移動先のコンピュートノードに変わっていることとステータスが Active になっているため、Live-migration が完了していることが判断できます。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします