キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
6182
閲覧回数
5
いいね!
0
コメント
YAMADA Akinori
Cisco Employee
Cisco Employee

 1.はじめに

このドキュメントでは NX-OS で実装されている 'show system resource' の見方について説明しています。

 

2.概要

NX-OS ではシステムの負荷を確認するコマンドとして 'show processes ...' の他に 'show system resource' があります。
出力は下記の通りで、UNIX 系 OS で見られるような出力となります。
switch# show system resources
Load average:   1 minute: 1.73   5 minutes: 1.19   15 minutes: 0.69
Processes   :   626 total, 3 running
CPU states  :   26.81% user,   10.52% kernel,   62.65% idle
        CPU0 states  :   26.00% user,   12.00% kernel,   62.00% idle
        CPU1 states  :   42.42% user,   9.09% kernel,   48.48% idle
        CPU2 states  :   26.80% user,   10.30% kernel,   62.88% idle
        CPU3 states  :   12.87% user,   10.89% kernel,   76.23% idle
Memory usage:   16401012K total,   5048896K used,   11352116K free
Current memory status: OK

※ 上記は Nexus 9372PX + 7.0(3)I7(1) の出力となります。プラットフォーム,および NX-OS のバージョンで表記が異なる場合があります。
このコマンドだけでなく、"show processes ..." を併用することで、負荷状況をより把握することが可能です。

 

3.確認方法について

'show system resource' では "プロセスの稼働状況"、"CPU 使用率"、"メモリの使用状況" が確認できます。
次の項ではそれぞれの要素について説明します。


3.1.プロセスの稼働状況

"プロセスの稼働状況" は以下の部分で確認可能です。過去 1 分間、5 分間、15 分間のそれぞれのロード (CPU の割り当て待ちプロセス数) の平均と動作中のプロセス数の確認が可能となります。

Load average:   1 minute: 1.73   5 minutes: 1.19   15 minutes: 0.69
Processes   :   626 total, 3 running
"Load average" は 5 秒毎の瞬間の処理待ちプロセスの数の平均となり、1.00 が CPU をフルに利用できている状況となります。
"Load average" が 1.00 を超えた場合、プロセス処理の遅延が発生している可能性が高いことを意味します。
※算出方法に興味がある方は Unix/Linux の "Load average" に関する情報を調べてみてください

"Load average" が高い場合、プロセス毎の CPU 使用率やメモリ使用率を確認します。例えば、DDoS を受けた場合、頻繁な SNMP での Monitoring で高い値を示します。

 


3.2.CPU 使用率

"CPU 使用率" は以下の部分で確認可能です。

CPU states  :   26.81% user,   10.52% kernel,   62.65% idle
        CPU0 states  :   26.00% user,   12.00% kernel,   62.00% idle
        CPU1 states  :   42.42% user,   9.09% kernel,   48.48% idle
        CPU2 states  :   26.80% user,   10.30% kernel,   62.88% idle
        CPU3 states  :   12.87% user,   10.89% kernel,   76.23% idle
"user" は NX-OS プロセスの占有利用率、"kernel" NX-OS カーネルの占有利用率、"idle" は未使用率をそれぞれ意味します。
"user"、"kernel" の何れかの値が高くなっている場合、'show processes cpu sort | egrep 0.00' を複数回実行することで、多くのケースで原因となっているプロセスを特定する事ができます。

 


3.3.メモリの使用状況

"メモリの使用状況" は以下の部分で確認可能です。

Memory usage:   16401012K total,   5048896K used,   11352116K free
Current memory status: OK
'show system resource' 全体の使用状況を確認できますが、'show processes memory' でプロセス毎の使用状況の確認が必須です。
同じような設定の機器で比較することで、大きな差分があった場合はなんらかの問題が内在している可能性があります。

 


4.備考

本ドキュメントの内容は、予告なく改修される場合があります。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします