1. 初めに
本ドキュメントでは Nexus 3000 シリーズの転送方式について解説します。
2. 転送方式について
Nexus 3000 Series にはカットスルーとストア・アンド・フォワーディングの2種類の転送方式があります。
カットスルー:基本的には宛先MACが収容された先頭 6 バイトだけを受信し,転送先の決定を行います。ストア・アンド・フォワーディングより低遅延となります。また、エラーパケットはそのまま転送されます。
ストア・アンド・フォワーディング:従来のスイッチの転送方式で、まずフレーム全体を受信し、その後整合性チェック、転送先の決定を行います。エラーパケットは破棄されます。
デフォルトではカットスルーをスイッチングモードが設定されています。
3. 転送方式の決定
Nexus 3000 Series では Input Port の速度より早い Output Port に出力される場合にのみ、ストア・アンド・フォワーディングにて転送されます
In |
Out |
転送方式 |
1G |
1G |
カットスルー |
1G |
10G |
ストア・アンド・フォワーディング |
1G |
40G |
ストア・アンド・フォワーディング |
10G |
1G |
カットスルー |
10G |
10G |
カットスルー |
10G |
40G |
ストア・アンド・フォワーディング |
40G |
1G |
カットスルー |
40G |
10G |
カットスルー |
40G |
40G |
カットスルー |
4. スイッチングモードの変更
一部の Nexus 3000 シリーズではスイッチングモードを変更することができます。 ”switching-mode store-forward” を設定する事でカットスルーが無効になります。
switch(config)# show switching-mode
Configured switching mode: Cut through
Module Number Operational Mode
1 Cut-Through <<<< カットスルー(デフォルト)
switch(config)# switching-mode store-forward <<<< スイッチングモードを変更
switch(config)# show switching-mode
Configured switching mode: Store and Forward
Module Number Operational Mode
1 Store and Forward <<<< ストア・アンド・フォワード
5. 備考
Nexus 3132Q では使用する Port Profile によっては 40G ポートが Oversubscribe となります.通常はカットスルーで動作しますが,Oversubscribe を検出すると自動でストア・アンド・フォワードにて転送を行います.
6. 関連ドキュメント
Nexus 5000:Nexus 5000 Series の転送方式について
Store-and-Forward Switching Mode Guidelines and Limitations