キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
1568
閲覧回数
0
いいね!
1
返信

複数拠点に AP を導入する場合の構成について

jiatengcheng
Spotlight
Spotlight

広域イーサネットで結ばれた複数拠点に AP を導入し、本部の WLC にて AP を管理する予定です。
この場合、必ず FlexConnect で構築する必要がある認識で間違いないでしょうか。


また、SSID  が拠点で異なる場合は、AP グループを利用して拠点ごとに AP を分ける必要があり、

SSID が全拠点で同じで、拠点ごとでセグメントが異なる場合、FlexConnectグループを使用すれば、実現できるという認識であっていますでしょうか。

1 件の受理された解決策

受理された解決策

Hideyuki Osaki
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。

 

この場合、必ず FlexConnect で構築する必要がある認識で間違いないでしょうか。

いえ、「必ず」ということはありません。

間に WAN やインターネットがあり、帯域幅や通信遅延、通信断の不安があるので Standalone mode にもなれる Flexconnect を使うということはよくあります。ただし、Flexconnect にすることによって実現できなくなる機能もいくつかあります。IPv6 などは特に注意です。

 

WLC と AP の間に WAN があっても、信頼があり、低遅延で十分な帯域のある網であるならば Local mode のままでも何ら問題ありません。パケットの処理能力は WLC と AP では大きく異なりますし、無線 LAN の通信は常に WLC から発生する、というセキュリティ面での安心と管理上の利点も得られます。 

拠点ごとに VLAN が異なる件については、Flexconnect ならば Flexconnect group の WLAN-VLAN マッピングを利用するでしょうし、Local mode ならば AP Group の WLAN-VLAN (interface) マッピングを利用することで同じことが実現できます。

 

必要な機能と拠点間の網の特性を考慮し、Flex か Local かを選ばれることをお勧めします。

元の投稿で解決策を見る

1件の返信1

Hideyuki Osaki
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。

 

この場合、必ず FlexConnect で構築する必要がある認識で間違いないでしょうか。

いえ、「必ず」ということはありません。

間に WAN やインターネットがあり、帯域幅や通信遅延、通信断の不安があるので Standalone mode にもなれる Flexconnect を使うということはよくあります。ただし、Flexconnect にすることによって実現できなくなる機能もいくつかあります。IPv6 などは特に注意です。

 

WLC と AP の間に WAN があっても、信頼があり、低遅延で十分な帯域のある網であるならば Local mode のままでも何ら問題ありません。パケットの処理能力は WLC と AP では大きく異なりますし、無線 LAN の通信は常に WLC から発生する、というセキュリティ面での安心と管理上の利点も得られます。 

拠点ごとに VLAN が異なる件については、Flexconnect ならば Flexconnect group の WLAN-VLAN マッピングを利用するでしょうし、Local mode ならば AP Group の WLAN-VLAN (interface) マッピングを利用することで同じことが実現できます。

 

必要な機能と拠点間の網の特性を考慮し、Flex か Local かを選ばれることをお勧めします。