キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
1737
閲覧回数
10
いいね!
4
返信

WLC 3504 と AP 間の通信用セグメントについて

jiatengcheng
Spotlight
Spotlight

WLC 3504 と AP 間の通信用セグメントですが、業務用で使用しているセグメントと同じでも構築可能でしょうか。

本部は、WLC 用のセグメント (10.255.255.0/24) と、業務用のセグメント(192.168.1.0/24) を分けていますが、

他の拠点は、PC の台数も、AP の台数も少ないため、WLC と AP も PC と同じ業務セグメント (192.168.6.0/24) に配置したいと考えています。

2 件の受理された解決策

受理された解決策

Masao Ugai
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。

WLC 3504 と AP 間の通信用セグメントですが、業務用で使用しているセグメントと同じでも構築可能でしょうか。

 

可能です。

元の投稿で解決策を見る

Hideyuki Osaki
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。補足しますと、Cisco のベストプラクティスとしては、AP の CAPWAP 通信に使う VLAN (Management) とクライアントの使う VLAN (Data) は分ける事を推奨しています。

これには色々な理由がありますが、例えば QoS やマルチキャストの扱いなどです。また、サポートの面からも VLAN を分けている方がトラブルシューティングが容易になる場合があります。

さらに他の WLAN/SSID を追加したいとなった場合に別 VLAN にアサインするのであれば、VLAN の割り当て方式に一貫性を持たせた方が管理性が高くなります。


そもそもデザインを Central Switching とするのか、Flexconnect local switching とするのかでも考え方が変わってきます。Local Switching の場合はほぼ「要件」として、Management VLAN (デフォルトで Native VLAN) と Data VLAN は分ける事を推奨します。


デザインについてはこちらのガイドなどに、ユーザの規模やキャンパス内の環境に応じた例が載っていますので、ご参考にしていただければ幸いです。

https://www.cisco.com/c/dam/en/us/td/docs/solutions/CVD/Campus/CVD-Campus-LAN-WLAN-Design-Guide-2018JAN.pdf

 

元の投稿で解決策を見る

4件の返信4

Masao Ugai
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。

WLC 3504 と AP 間の通信用セグメントですが、業務用で使用しているセグメントと同じでも構築可能でしょうか。

 

可能です。

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

WLC に関してはわからないことも多く、大変助かります。

今後もよろしくお願いいたします。

Hideyuki Osaki
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは。補足しますと、Cisco のベストプラクティスとしては、AP の CAPWAP 通信に使う VLAN (Management) とクライアントの使う VLAN (Data) は分ける事を推奨しています。

これには色々な理由がありますが、例えば QoS やマルチキャストの扱いなどです。また、サポートの面からも VLAN を分けている方がトラブルシューティングが容易になる場合があります。

さらに他の WLAN/SSID を追加したいとなった場合に別 VLAN にアサインするのであれば、VLAN の割り当て方式に一貫性を持たせた方が管理性が高くなります。


そもそもデザインを Central Switching とするのか、Flexconnect local switching とするのかでも考え方が変わってきます。Local Switching の場合はほぼ「要件」として、Management VLAN (デフォルトで Native VLAN) と Data VLAN は分ける事を推奨します。


デザインについてはこちらのガイドなどに、ユーザの規模やキャンパス内の環境に応じた例が載っていますので、ご参考にしていただければ幸いです。

https://www.cisco.com/c/dam/en/us/td/docs/solutions/CVD/Campus/CVD-Campus-LAN-WLAN-Design-Guide-2018JAN.pdf

 

お忙しいところ、丁寧なご回答ありがとうございました。

今回は本部以外の拠点はWANを経由するためFlexconnect local switchingで設定します。

となると、推奨は分ける必要があるという事ですね。

他拠点のルータがおもちゃみたいな製品で、ポートVLANしか設定できず、しかもポートがすべて埋まっているため、ルータの配下にセグメントを増やすことができません。

ルータを変えるとコストがかかるため、できれば同じVLANにしたかったのですが、やはりルータを変えるか、なんとかしてルータのポートを空けるしかないと言う事ですね…。