WPA150とWPA125とのWDSブリッジは可能なんでしょうか?設定例をみても、特定機種間(WAP150とWPA361,WAP125とWAP3214とか)の設定しかできないような記載がチラホラみえるんですが。どなたかご教授いただけませんか?
WPA150とWPA125とのWDSブリッジは可能なんでしょうか?設定例をみても、特定機種間(WAP150とWPA361,WAP125とWAP3214とか)の設定しかできないような記載がチラホラみえるんですが。どなたかご教授いただけませんか?
Cisco 3504 ワイヤレス コントローラを購入予定です。以下のサイトに記載のある Cisco 3504 ワイヤレス コントローラ アップグレード SKU (LIC-CT3504-UPG) とは、なんでしょうか?何のために必要なライセンスでしょうか。https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/collateral/wireless/3504-wireless-controller/datasheet-c78-738484.html
リモートワーカーのネットワーク接続を可能にするために、シスコがご提供するソリューションについて話し合うためのトピックです。社員の在宅勤務あるいは小さなオフィスでの勤務をご希望のマーケットセグメントや産業における、可能なソリューションについて説明します。 シスコエンタープライズソリューション、および リモートワークや小さなオフィスでのネットワーク接続に関連したソリューションにフォーカスしたイベントです。ソリューションには特に、Cisco Aironet、カタリスト、OfficeExtendアクセス...
お世話になります。 利用プロダクトAIR-CT3504-K9AIR-AP2802I-Q-K9OSver 8.5.140.0 現在接続中の無線LANクライアントの状況はshow client summaryで確認できると思うのですが、過去のクライアント接続状況を確認できるようなコマンドはございませんでしょうか。障害発生後の状況確認として、影響範囲等を調査したい目的になります。 宜しくお願いいたします。
WLC 3504 と AP 間の通信用セグメントですが、業務用で使用しているセグメントと同じでも構築可能でしょうか。本部は、WLC 用のセグメント (10.255.255.0/24) と、業務用のセグメント(192.168.1.0/24) を分けていますが、他の拠点は、PC の台数も、AP の台数も少ないため、WLC と AP も PC と同じ業務セグメント (192.168.6.0/24) に配置したいと考えています。
WLC 3504 が故障した場合に、新しく購入した WLC に AP ライセンスを移行する事はできるのでしょうか。また、早期復旧のために、あらかじめ AP ライセンスを組み込んでおいた予備機と交換することは可能でしょうか。
mobility-expressタイプ(OS)のaironet1800シリーズ、2800シリーズでmac認証はできますか?mobility-express8.10のWLC画面を見たところ、mac認証はありませんでした。
ネットワークのIPセグメントを変更するため、管理用IPアドレスを変更したい場合の手順はありますか?
お世話になります。 captive portal機能を利用して、利用者がWi-Fi接続語こちらで指定したURLへと強制的にリンクさせる機能を使いたいです。下記OSと設定を行い、windows/android/iphone/ipad/Macで試験をいくつか行いましたが、androidに関しては基本的にうまく機能しませんでした。なにやら、指定ページが出てきたと思えばすぐに消えてしまうもの・そもそもページが出てこないものなどと、android端末によくない挙動が見られます。(他にもセキュリティ証明画面...
皆様ただいま Mobility Expressにて、50台のAIR-AP2802I-Q-K9を設定しています。(バージョン8.5.131) 1. FlexConnect-groupを追加できますでしょうか?上記が可能ならば、作成したFlexConnect-groupに参加できるAPの最大数はいくつになりますでしょうか? 2. DEFAULTのFlexConnect-groupに参加できるAPの最大数はいくつになりますでしょうか? CSCvn12698に当たっていると思うのですが、FlexConn...
現在、AIR-CT5508-K9にてOS:8.1.111.0を利用しています。 こちらを8.3.141.0にアップグレードすることを検討しておりますが、リリースノートを見ると、8.1系からのUpgrade Pathがのっていないため直接アップグレードできるのかが分からない状況です。https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/wireless/controller/release/notes/crn83mr4.html 8.1.111.0からの8.3.141.0への...
いつもお世話になっております。AP2802iとAP1832iのMobility Expressについて、現在AP2802iをMobility Expressのコントローラとし、AP1832iをAPグループに入れ管理したいと思っております。しかし、管理画面上でAP1832iを認識はしているようですが、設定の変更などが下記のエラーがでて出来ません。「エラー。AP無線の状態を無効に設定できません。」また、管理画面のモニタリング→ネットワークサマリーの情報で「接続しているが使用不可」と表示されます。AP...
コントローラーは2500シリーズコントローラーの集中管理で、APは1700と1830を接続しようとしています。・AP1700は接続できています。・コントローラーのライセンス数は接続済み+接続しようとしているAP数よりも多く、足りています・2019年4月から、AP1700が生産終了で後継機としてAP1830シリーズを紹介されて、1830を接続しようとしています。・AP1800シリーズは、1700と異なるCAPWAPコマンドとのことで、1800用の設定を入れています。IPとかPrimaryとか。・コ...
WLC上に登録されているLWAPの設定プロファイルは、LWAPのどんな情報と紐づいているのでしょうか? ・ホスト名だけ?・ホスト名+IPアドレス?・ホスト名+MACアドレス?・ホスト名+HW固有のIDみたいなもの(例えばシリアル番号とか)・そもそも、ホスト名軸ではなく管理されている? 質問の背景:WLC上に一旦登録、設定済みだが、現在は未接続のLWAPをIPアドレスだけを変更(SNマスク、DGWも当然変更)して別ネットワークセグメントで活かしたいのですが、その際にWLC上で新たなAPとしてAPグ...
一般的に市販で販売されているルータには、「ESSID のANY接続拒否」という設定項目がございます。ちなみにCiscoのWLC上で、同様の設定をする項目はあるのでしょうか?また「SSID Broadcast 無効化」の設定をすることにより、「ESSID のANY接続拒否」の設定も実現されたという理解が正しいのでしょうか?
AIR-CT5520-50-K9にて複数拠点、数十台のAPを管理していおります。基本的にはいずれも同一のSSIDを設定しており、拠点毎にグループを設定しております。また、11n modeおよび11ac modeもONとして、2.4/5GHzを利用しております。 今回、端末と11acとの接続相性と思われる不具合が発生し、一部の拠点にて11acのみを無効化したく思っているのですが、特定のグループのみ または 特定のAPだけにおいて11acを無効化することは可能なのでしょうか? ※5GHz帯をAP単位...
お世話になっております。 下記にCisco WLC 5700 シリーズのアクセス ポイントへのイメージのプレダウンロードについて記載されておりますが、この機能は、Cisco WLC 5808でも利用可能でしょうか? https://www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/wl/wllancntrller/5700wllancntrllers/cg/016/b_sm_3e_5700_cg/b_sm_3e_5700_cg_chapter_010001.html アクセス ポイン...
再送させていただきます。 以下の環境にてMobilityExpress APへ Join出来ない事象となります。■構成AP#1 MobilityExpress AP AP#2 MobilityExpress APAP#3 CAPWAP AP(従属AP)・AP#1、AP#2の機種「AIR-AP1832I-Q-K9C」AP#3の機種は「AIR-AP1832I-Q-K9」・同一ネットワーク構成 上記の構成にするため、AP#1、AP#2のMobilityExpress APによる冗長構成を構築しAP...
シスコのサポートエンジニアに質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ! シスコのエキスパートから、アドバイスや最新の情報が得られる場として気軽にご質問ください。 開催期間: 2016年4月1日~4月30日 担当エキスパート: ワイヤレス 担当エンジニア テクニカルアシスタンスセンター(TAC) で、ワイヤレスに関するテクニカルサポートを担当するエンジニア達が、1か月間ご質問に回答いたします。 [質問方法] ・サポートコミュニティへ Cisco.com ID ...
WLC2504のバージョンアップを行ったのですが、帰属しているAPのIOSバージョンも自動的にアップグレードされました。 最終的に帰属している全APのIOSバージョンはアップグレードしたいのですが、一気に全APのアップグレードは影響範囲や負荷が高いため、避けたいと考えております。例えば、数台だけアップグレードし、正常性確認後、残りのAPをアップグレードするようなアップグレードする際の台数制限などはできないでしょうか。
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます
件名 | 投稿者 | 投稿済み |
---|---|---|
2025-02-11 12:08 PM | ||
2024-02-16 04:40 PM | ||
2023-08-15 02:12 PM | ||
2023-08-01 10:56 AM | ||
2023-06-23 02:46 PM |