ユニファイドワイヤレスネットワーク

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

AIR-CT5520-50-K9にて複数拠点、数十台のAPを管理していおります。基本的にはいずれも同一のSSIDを設定しており、拠点毎にグループを設定しております。また、11n modeおよび11ac modeもONとして、2.4/5GHzを利用しております。 今回、端末と11acとの接続相性と思われる不具合が発生し、一部の拠点にて11acのみを無効化したく思っているのですが、特定のグループのみ または 特定のAPだけにおいて11acを無効化することは可能なのでしょうか? ※5GHz帯をAP単位...

takikazu 投稿者 Level 1
  • 2291 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

お世話になっております。 下記にCisco WLC 5700 シリーズのアクセス ポイントへのイメージのプレダウンロードについて記載されておりますが、この機能は、Cisco WLC 5808でも利用可能でしょうか? https://www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/wl/wllancntrller/5700wllancntrllers/cg/016/b_sm_3e_5700_cg/b_sm_3e_5700_cg_chapter_010001.html  アクセス ポイン...

peddki3 投稿者 Level 1
  • 2999 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

再送させていただきます。 以下の環境にてMobilityExpress APへ Join出来ない事象となります。■構成AP#1 MobilityExpress AP AP#2 MobilityExpress APAP#3 CAPWAP AP(従属AP)・AP#1、AP#2の機種「AIR-AP1832I-Q-K9C」AP#3の機種は「AIR-AP1832I-Q-K9」・同一ネットワーク構成   上記の構成にするため、AP#1、AP#2のMobilityExpress APによる冗長構成を構築しAP...

シスコのサポートエンジニアに質問して疑問を解決できる「エキスパートに質問」へようこそ! シスコのエキスパートから、アドバイスや最新の情報が得られる場として気軽にご質問ください。 開催期間: 2016年4月1日~4月30日 担当エキスパート: ワイヤレス 担当エンジニア テクニカルアシスタンスセンター(TAC) で、ワイヤレスに関するテクニカルサポートを担当するエンジニア達が、1か月間ご質問に回答いたします。 [質問方法] ・サポートコミュニティへ Cisco.com ID ...

WLC2504のバージョンアップを行ったのですが、帰属しているAPのIOSバージョンも自動的にアップグレードされました。 最終的に帰属している全APのIOSバージョンはアップグレードしたいのですが、一気に全APのアップグレードは影響範囲や負荷が高いため、避けたいと考えております。例えば、数台だけアップグレードし、正常性確認後、残りのAPをアップグレードするようなアップグレードする際の台数制限などはできないでしょうか。

aaa1234 投稿者 Level 1
  • 2141 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

WLC2504のバージョンアップを行ったのですが、帰属しているAPのIOSバージョンも自動的にアップグレードされました。 最終的に帰属している全APのIOSバージョンはアップグレードしたいのですが、一気にAP全台のアップグレードは避けたく、できれば数台ずつアップグレードできるように設定できないでしょうか。 

aaa1234 投稿者 Level 1
  • 1223 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

お世話になっております。 Cisco WLCの802.1X認証について確認したく思います。 無線クライアント接続時にEAP-TLS認証を行う構成で、サードパーティ製の外部Radiusサーバ宛に認証を実施する場合、WLCの設定項目を見る限り、802.1X認証を有効にする項目しかなく、上記の場合、EAP-TLS認証に使用するRadiusサーバが同じ装置の時に、他の802.1X認証(例えばPEAP認証等)を使用した場合でも認証が通ってしまうのでしょうか。 WLCの設定で例えば、このSSIDはEAP-T...

peko7005 投稿者 Level 1
  • 2772 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

Mobility Express の初期設定について質問です。無線AP:AIR-AP1832I-Q-K9 構築のマニュアルを参照しましたが、電源ONにて初期設定用 SSID :  CiscoAirProvisionがブロードキャストされるので、PCより接続しGUIで設定するとございます。電源を投入すると何度も再起動を繰り返してしまい、初期設定用 SSID :  CiscoAirProvisionに接続できません。SSIDをずっとモニタしていますが、時々SSID:CiscoAirProvision...

nkmr1219 投稿者 Level 1
  • 24467 閲覧回数
  • 7 返信
  • 0 いいね!

■環境 Zabbix(Ver3.2.4)からCiscoPI(Ver3.3)のAPIに対してcurl + xpathで値を取得しています。 Cisco PIのサーバースペックは以下の通りです ・VM ・CPU 4core ・メモリ12GB ・ディスク300GB 以下の情報①と②を3分おき、100台程度の無線AP分情報を取得しています   ■取得している情報①:無線APと周波数ごとのクライアント数 curl:/webacs/api/v3/data/AccessPointDetails?.full=t...

r-kumamoto 投稿者 Level 1
  • 1918 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

お世話になります。 AIR-CT-3504にあるDHCPサーバ機能を使用した場合、IPアドレスのLease Timeは最大何秒まで設定可能でしょうか? 理想としては3か月分(7,776,000秒)以上設定できるとうれしいです。  

t.inoue 投稿者 Level 1
  • 1602 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

1815MをMobility Expressで使用したいと考えています。マスターAPは正常で、従属APの有線LAN側に障害が発生した場合、端末は別の従属APに自動で切り替わって、通信が継続されますでしょうか。

a.yoshihara 投稿者 Level 1
  • 1289 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

お世話になります。   Mobility Express 8.5を利用した複数SSID環境を検討中です。   各SSIDにて外部RADIUSを分けたいのですが、 本設定がSSIDで共通の「外部RADIUS」と認識されているみたいです。   どなたか同じような設定を試された方いらっしゃいますでしょうか? また、改善方法などご存知であればご教授頂けると助かります。  

外部RADIUS.png
NDK 投稿者 Level 1
  • 1874 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

現在、下記の構成でMac Filteringを行なっています。 ・WLC(AIR-CT2504-K9) ・AP(AIR-CAP1702I-Q-K9) ・Radius(AWS上のfreeRadius)   Mac Filteringは、問題なく動作しているのですが AWS上に配置しているRadiusサーバのため 回線が遮断された場合や Radiusサーバが何らかの原因でダウンした場合に タイムアウトすると無線に接続不可となるため その際は、Mac Filteringをスルーさせても可としたいのです...

yara 投稿者 Level 1
  • 2260 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

Japanese Communityはこちらでよろしかったでしょうか。   WLC2504(AIR-CT2504-K9)のOS(7.5.102.0)のバージョンアップを考えております。「Guidelines for Cisco Wireless Software Release Product Bulletin」を参照しますと、「8.0 MD release train (8.0.152.0 is latest)」が推奨バージョンとなっております。 そこで 8.0.152のリリースノートを参照す...

sai10 投稿者 Level 1
  • 1297 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

ご覧になっていただきありがとうございます。   現在無線AP(Aironet3802)200台ほどを無線LANコントローラー(WLC5520)で管理しているネットワークを運用しています。 その他監視としてCiscoPIとMSEを使用しております。   現在、無線WIFIルータを管理する。(持ち込みする理由としては、情報部門で導入するわけではなく、私物の持ち込み、他部署での導入などありますがそういったものです)   無線WIFIと言っても5GHZに設定しているものを登録し、監視設定などせず、それら...

ご覧になっていただきありがとうございます。 WLC5520を脆弱性の対応のためアップデートを検討しております。現在の構成はWLC55202台構成でActive,Standby構成での運用をしております。 設定はIPアドレスは1つしか付与されておらず、Standbyにはありません。確認しきれていないですが、Host名すら設計書にはないので、フェイルオーバーする場合は中で置き換わるだけのようです。 ・このような設定で片系から再起動を実施してのアップデートというのは可能でしょうか?(もしくはStadb...

APの”ファームウェア”というものは存在するのでしょうか? Bootイメージは、iosで稼働させるまでの最低限の仮osであり、正常にiosがダウンロード、適用されれば役目が終わるもの、 iosは、適用されればそれがアクセスポイントの動きを支配するものだと思っています。ここで知りたいのは、一般的にハードウェア寄りの動きを司るファームウェアというものがアクセスポイント(1142)で存在するのか?・・ということです。   WLC5508の配下で1142を使用している場所で、不定期に約30秒の切断が発生...

Nanbayas18 投稿者 Level 1
  • 2161 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

ISR4000シリーズルータとIP1の回線を使用してStatic-NATによる外部から内部端末へのアクセスと IPsec-VPNによる拠点間通信が可能な環境を検証しております。   内部端末への通信で使用されるポートが固定ではなく動的であり、ポート範囲が広いため (TCP:60000-65000, UDP:60000-65000)、ポートフォワーディング設定では設定しきれないため 1対1のStatic-NATとACLで制限を掛けて運用しようかと考えております。   しかしながら1対1のStati...

H.Masuda 投稿者 Level 1
  • 2644 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

WLCの設定方法・仕様について質問させてください。   ▽機器型番 WLC:WLC5520 AP:AIR-AP1852I ▽拠点と設置機器についてデータセンターにWLCを設置し、拠点にAPを設置しています。 ▽設定についてFlexConnect(ローカルスイッチングでWLC経由なし)で運用し、SSIDは社内用とゲスト用を設定しています。社内用とゲスト用はVLANを分けており、拠点内に設置されたコアSWからのDHCPでクライアントにIPを割り振りたいです。 添付のWireless>FlexCon...

wlc.png
トップソリューション