キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
2886
閲覧回数
0
いいね!
9
返信

RTMTにおける「LogPartionLowWaterMarkExceeded」アラームの対処方法について

Yuichi Hata
Level 1
Level 1

掲題の通り、RTMTにおいて「LogPartionLowWaterMarkExceeded」アラームが分単位

で出ている為対処したいと考えておりますが、ご教授いただけると幸いです。

 

【Alert Descriptionの抜粋】

UsedDiskSpace : 94

MessageString:Common Disk utillzation hits LWM!

AppID:Cisco Log Partition Monitoring Tool

ClusterID:

NodeID:TECM1

TimeStamp : Tue Dec 02 09:54:16 JST 2014.

The alarm is generated on Tue Dec 02 09:54:16 JST 2014

 

 

9件の返信9

Kenichi Ogami
Cisco Employee
Cisco Employee

こんにちは

このアラームは common パーティションの使用率が閾値(デフォルト90%)を超えると表示されます。common パーティションには、主にトレースログやコアダンプなどの情報が保存されています。

現在の common パーティションの使用量は show status コマンドの Disk/logging の箇所で確認できます。

admin:show status

<snip>

                        Total            Free            Used
Disk/active         20304764K        7409484K       12688996K (64%)
Disk/inactive       20304764K        7456292K       12642188K (63%)
Disk/logging        70646184K       17961264K       49096264K (74%)
    <<<<<


CUCM において、ログのうち主に使用されるのは、 Cisco CallManager Trace ログになります。

ログのファイル数、ファイルサイズを変更することによって、一旦全てのトレースを削除することができます。下記のドキュメントに方法が記載されていますのでご確認ください。

 

[CUCM Trace log 保存容量の設定方法]

https://supportforums.cisco.com/ja/document/12184356

 

よろしくお願いします。

ご連絡遅れまして申し訳ありません。

 

上記の作業を実施したのですが、Disk/logging の使用率が変わりません。

他に作業する事はありますでしょうか?

こんにちは

もし不要な core ファイルが出力されているようであれば下記の方法で削除してみてください。

admin:utils core active list

      Size         Date            Core File Name
=================================================================
109720 KB   2015-04-01 18:37:28   core.8390.6.CTIManager.1427796740
109472 KB   2015-04-13 12:24:36   core.27922.6.CTIManager.1428895467
230640 KB   2015-04-01 18:37:30   core.8115.6.ccm.1427796737
236920 KB   2015-04-13 12:24:36   core.30831.6.ccm.1428895467

admin:file delete activelog core/core.30831.6.ccm.1428895467
Delete the File core/core.30831.6.ccm.1428895467?
Enter "y" followed by return to continue: y
files: found = 1, deleted = 1

 

また、common (logging) パーティションを使用しているディレクトリの情報は、下記のコマンドで確認できます(負荷がかかります)。

admin:show diskusage common sort

This command can take significantly long time,
and can also effect the system wide IOWAIT on your system.
Continue (y/n)?y
Filesystem     1K-blocks     Used Available Use% Mounted on
/dev/sda6       70646184 47762324  19295204  72% /common
47567620        /common/
47541324        /common/log
25671480        /common/log/taos-log-a
21835432        /common/log/taos-log-b
11358068        /common/log/taos-log-a/cm
9476024 /common/log/taos-log-b/car_db
9476020 /common/log/taos-log-a/car_db
7642492 /common/log/taos-log-b/cm
7466872 /common/log/taos-log-a/cm/trace
6222004 /common/log/taos-log-a/car_db/cardbspace
6222004 /common/log/taos-log-b/car_db/cardbspace
4611660 /common/log/taos-log-a/cm/trace/dbl
4608740 /common/log/taos-log-a/cm/trace/dbl/sdi
3514224 /common/log/taos-log-a/tomcat
3234036 /common/log/taos-log-b/cm/trace
3073208 /common/log/taos-log-b/cm/tftpdata
2587692 /common/log/taos-log-a/cm/tftpdata

...

早速のご返信ありがとうございます。

 

確認したところ、

①不要な core ファイルはありませんでした。

②common(logging)パーティションには多くのファイルがありました。

  このパーティションに入っているファイルを削除する事により、

 スペースが空くのでしょうか?その際に使用するコマンドもご教授いただけると

 幸いです。

  そして、この中で削除してはいけないファイルなどはあるのでしょうか?

こんにちは

下記の方法で一時的に High Water Mark の値を低くして、ログファイルが自動削除されることを確認いただけないでしょうか。

1. RTMT を起動

2. 左のタブから System > Alert Central をクリック

3. LogPartitionLowWaterMarkExceeded を右クリックして Set Alert/Properties > Next を押して Low Water Mark の値を 80% 程度に変更して Save

4. LogPartitionHighWaterMarkExceeded を右クリックして Set Alert/Properties > Next を押して High Water Mark の値を 85% 程度に変更して Save

5. しばらく待つ

6. %UC_LPMTCT-2-LogPartitionHighWaterMarkExceeded の SYSLOG が表示されるのを確認

7. show status を実行して logging が 90% 以下になっていることを確認

8. 変更した値を元に戻す

よろしくお願いします。

ご返信ありがとうございます。

上記の作業を実施してみましたが、MainのCUCMはLoggingが削除されたのですが、

SubのCUCMはLoggingが自動削除されませんでした。

 

こんにちは

右クリックして Set Alert/Properties を選択した後に、アラートを有効にするサーバを選択できますが、Sub の CUCM も選択されていますでしょうか。

また、Sub の CUCM も 同様に 94% 近くあるのでしょうか。

ご返信ありがとうございます。

>右クリックして Set Alert/Properties を選択した後に、アラートを有効にするサーバを選択できますが、Sub の CUCM も選択されていますでしょうか。

→Main・Sub共に選択しております。

>また、Sub の CUCM も 同様に 94% 近くあるのでしょうか。

→Mainは58% Subが94%です。

 
 

> MainのCUCMはLoggingが削除されたのですが、

Main (Pub) の 58% というのはは削除して 58% になったのでしょうか。それとも High/Low Water Mark をかなり低い値にして 58% まで下げたのでしょうか。極端に低い値にしている場合、High/Low を 80% 程度でお試しいただけないでしょうか。

また、Sub の 94% に対して、削除すらされなかったのか、削除されたが 94% のままなのかが不明ですが、SYSLOG で Sub に対して削除したメッセージなどは見られましたでしょうか。

よろしくお願いします。