本記事はWBS43.4の環境で確認した結果を元に記載しています。
機能有効化
監査を開始するには以下[Allow user sign-in data]の設定を有効化する必要があります。
Control hub > Organization settings > User sign-in data: [Allow user sign-in data]
動作確認
以下に監査ログ取得のための流れを記載します。
-
APIのパラメータとして必要となるOrganization IDを取得します。
Control hub > Account > Organization profile: Organization ID
-
developer.webex.comにアクセスします。
-
[Log in]をクリックし、[Allow user sign-in data]設定を有効にした組織の管理者のアカウントでログインします。
-
以下のようにQuery parametersを入力し、[Run]をクリックします。
- orgId: 上記"1"で取得したOrganization ID
- startTime: 取得したい監査ログ期間の開始日時
- endTime: 取得したい監査ログ期間の終了日時
※時間のフォーマットは厳密に'2023-04-20T07:10:00.000Z'など最後の'Z'まで含めたものである必要がございます。
※タイムゾーンはGMTとなりますので、日本時間(JST)の場合は9時間差し引いた時間で記載する必要がございます。
例) 日本時間の2023年4月20日16時10分→2023-04-20T07:10:00.000Z

- 200/OKレスポンスが返答され、結果が表示されることを確認します。
以下、Control hubへサインインした際のサンプルとなります。
{
"items": [
{
"data": {
"actorOrgName": ##組織名##,
"eventDescription": "A user logged in",
"actorName": ##操作を実行したユーザ名##,
"actorEmail": ##操作を実行したユーザメールアドレス##,
"authenticationMethod": "Password",
"trackingId": "NA_6887312f-4acb-4775-b2b2-6c1fdcbafb1e",
"actorOauthClient": "C80fb9c7096bd8474627317ee1d7a817eff372ca9c9cee3ce43c3ea3e8d1511ec",
"eventCategory": "LOGINS",
"actorUserAgent": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Safari/537.36",
"actorIp": ##操作を実行したユーザのIPアドレス##,
"actorClientName": "Webex Admin Portal",
"actionText": "##操作を実行したユーザ名## logged into organization ##組織名## using client (Webex Admin Portal) and Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Safari/537.36."
},
"created": "2023-04-20T08:09:08.284Z",
"actorOrgId": "Y2lzY29zcGFyazovL3VzL09SR0FOSVpBVElPTi82NWQ2N2ZmMS0yOGIyLTQ2MmEtYmMyMi01YThlYTNiYmU5ZTc",
"id": "ZmYzNDhiNmYtYmI5ZS00YzY2LTg2MDctYzAyMzEwZDI0ZjVh",
"actorId": "Y2lzY29zcGFyazovL3VzL1BFT1BMRS8zNTA0NjNlMi0xMGE4LTRmMzYtYThkNS0wOWQxYjk4NDJlMGY"
},
]
}