はじめに
iPhone は国内で最も普及しているスマホで、複数のiPhoneを
利用している人(例:個人用と会社用)や、iPhone と iPad
のデバイスを併用している人も少ないない状況です。
Apple社は、Face TimeというVoIP、ビデオ通話のアプリケーションを
提供していますが、この機能が影響して、iPhone への電話着信時に、
他のiPhone、iPadにコールが同時に着信するような事象が発生します。
ここでは、その仕組みと、対処方法について解説します。
1.FaceTimeによる同時着信のしくみ
FaceTimeは Apple社が開発し、サービスを提供している
VoIP、ビデオ通話のアプリケーションです。
Apple IDでサインインした端末(iPhone、iPad、Mac)間で、
相手の電話番号またはメールアドレスを入力することにより
コールすることができます。
iPhone、iPadがデフォルトの設定の場合、iPhone(SIMあり)に
電話がかかってきた場合に、Apple社のFaceTime経由で、
iPad(SIMなし)に対しても、コールが着信します。

2.同時着信を防ぐ方法
FaceTimeは便利なコミュニケーションツールですが、
複数のiPhone、iPad等で、電話が同時着信すると、
ユーザが混乱する場合があります。以下の設定変更により、
同時着信を防ぐことができます。
(1)iPhone側で防止する方法
電話を着信するiPhone(SIMが入っているiPhone)では、
以下の設定を変更します。

(2)iPad側での防止する方法
同時に着信させたくないiPad側で以下の設定を変更すれば
同時着信を行わなくなります。

まとめ
iPhoneのFace Timeは便利なVoIP、ビデオ通話のアプリケーション
ですが、仕組みを理解していないと、混乱する場合があります。
複数デバイスでの同時着信を防ぎたい場合、上記の設定を
行ってください。
関連ドキュメント
Wikipedia: FaceTime
iPhone、iPad、iPod touch で FaceTime を使う
MacのFaceTimeで電話をかける/電話を受ける