キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
2467
閲覧回数
3
いいね!
0
コメント
DCNhowtoAdmin
Level 2
Level 2

3世代目の APIC M3/L3 では、In-Bnad 側のインターフェイスとして4ポート 10GE の VIC1455 が搭載される様になりました。

01.png



また、4世代目の APIC M4/L4 からは、PCIe Riser 01 に搭載する In-Bnad 用のインターフェイスカードを複数の中から選べるようになりましたが、オプションの 1 つとして VIC1455 は引き続き利用可能です。
Cisco APIC M4/L4 Server Installation and Service Guide

tehara_0-1737904385455.png

 

この VIC1455 を使用する場合、接続時に注意が必要です。
本ドキュメントでは APIC M3/L3 を例に、その注意点について説明します。

VIC1455 の 4ポートは、2ポートずつポートチャネルが構成されており、P1とP2、P3とP4でペアが構成されています。

02.png

これらのポートをLeafに接続する際は、P1,P2のどちらか1ポート、P3,P4のどちらか1ポートをそれぞれ別のLeafに接続するようにします。

P1,P2両方を接続したり、P3,P4両方を接続する構成はサポートしていませんのでご注意ください。

参照 ドキュメント:

Cisco APIC M3/L3 Server Installation and Service Guide
Cisco APIC M3 and L3 Server Rear Panel Features

 

なおAPIC OS はP1,P2のペアをETH2-1、P3,P4のペアをETH2-2として認識しますが、現状APIC M3/L3筐体には以下の様に各ポートの下に

ETH2-1,ETH2-2,ETH2-3,ETH2-4のラベルが貼られております。

このラベルはAPIC OSが認識するinterface名と異なっておりますので合わせてご注意ください。

03.png

 

● VIC 1455 が搭載されている場合のポートアサイン

 

01.png

 


ETH2-1(Port-1), ETH2-3(Port-3) にto Fabricのケーブルを接続している場合、APIC GUI上では以下のように表示されます。

02.png

 

注意!:
VIC 1455 ではなく、Intel X710 Quad-port 10GBase-T というNICが搭載されている場合、ポート番号のアサインは逆になります(背面向かって右側が若番)


詳細は以下のコミュニティ記事をご参照ください。
APIC-SERVER-L3 with APIC-PCIE-1Q10GC (Intel X710 quad-port 10GBase-T)

● Intel X710 Quad-port 10GBase-T が搭載されている場合のポートアサイン

 

03.png

 

ETH2-1, ETH2-3 (背面向かって左端と左から3番目) に接続した場合、APIC GUI 上では eth 2-4, eth 2-2 が up になります。

尚、APIC M4/L4 に Intel X710 Quad-port 10GBase-T のオプションはありません。

 

どの拡張NICが搭載されているかは、CIMCの インベントリ > PCIアダプタ から確認できます。

 

04.png

 

 

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします