キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
3902
閲覧回数
0
いいね!
0
コメント
Tsubasa Kanai
Cisco Employee
Cisco Employee

ACI に関しては、ACI How To というポータルサイトに情報を集約しています。 そのため、設定やトラブルシューティング等、ACI に関する情報収集はまず、ACI How To をご参照ください。

このコンテンツも fault ログの取得 というタイトルで同様の内容が掲載されています。 Cisco Support Community は、Font や Format がくずれてしまうのでこのコンテンツも ACI How To での閲覧をお勧めします。

 

このドキュメントでは、GUI や CLI にて APIC の正常性を確認する command と、その出力について説明します。

 

ACI の troubleshooting をする際、fault のチェックは基本であり且つ重要です。

fault の確認方法、fault ログの取得方法は複数あるので、このドキュメントではそれらの方法を解説します。

具体的には、GUI, CLI, REST API の3パターンについてそれぞれ解説します。

 

このドキュメントは release 1.2(2h) / 11.2(2h) での実機確認を基にしています。

 

1. GUI での確認・ログ取得

    GUI で system 全体の fault を確認する場合は System -> Faults で可能です (下図) 。

    さらに、下図の赤枠で囲われたアイコンをクリックすると XML 形式で fault ログを保存可能です。

    ある tenant で発生している全 fault を確認する場合は、Tenants -> (tenant 名) -> Tenant (tenant 名) -> Faults で可能です (下図)。

    ここでも上記と同様、下図の赤枠で囲われたアイコンをクリックすると XML 形式で fault ログを保存可能です。

    上記 GUI 画面上の fault をダブルクリックすると、以下のように fault の詳細が表示されます。

    ここで "Recommended Action:" の下に取るべきアクションが書かれており、troubleshooting に役立つ情報となっています。

    また、'Faults' タブの右にある 'History' タブを選択すると、fault の history ログが確認できます (下図) 。

    history ログにはすでに解消されている fault も表示されるため、過去に起こった事象や複数回起こっている事象の解析に便利です。

    ここでも、下図の赤枠で囲われたアイコンをクリックすると XML 形式で fault ログを保存可能です。

 

ここでは system 全体と、特定の tenant 全体の fault の確認・ログ取得について解説しましたが、

各項目ごとにも同様に fault の確認・ログ取得が可能です。

 

2. CLI での確認・ログ取得

2-1. show コマンド

    上記で確認していることと同等の確認は show コマンドでも可能です。

    system 全体に対しては、APIC の CLI で以下のコマンドを実行すると確認できます。

show faults detail

    特定の fault のみ表示させたい場合は以下のように code オプションで fault code を指定します。

apic2# show faults detail code F0467

Code                  : F0467

Severity              : minor

Last Transition        : 2016-03-24T18:28:18.633+09:00

Lifecycle              : raised

Count Fault Occurred  : 1

DN                    : uni/tn-tskanai/ap-AppProf/epg-                           

                        EPG1/fd-[topology/pod-1/node-102/local/svc-policyelem-     

                        id-0/uni/epp/fv-[uni/tn-tskanai/ap-AppProf/epg-           

                        EPG1]/node-102/stpathatt-[eth1/4]/nwissues]-fault-F0467   

Description            : Configuration failed for uni/tn-tskanai/ap-AppProf/epg-EPG1

                        node 102 eth1/4 due to Invalid VLAN Configuration         

Type                  : config

Cause                  : configuration-failed

Change set            : configQual:invalid-vlan, configSt:failed-to-apply,       

                        temporaryError:no                                         

Created                : 2016-03-24T18:26:05.808+09:00

Original Severity      : minor

Previous Severity      : minor

Highest Severity      : minor

Acknowledgement Status : no

 

Code                  : F0467

----- snip -----

    その他、controller/leaf/spine などのオプションで、特定 node についてのみ表示させることも可能です。

 

    history ログに関しては、以下のコマンドで可能です。また、上記と同様のオプションにより出力を絞り込むことも可能です。

show faults detail history

    ※ history ログは大量の出力となりますので、オプションで必要なものに限って出力する方法が推奨されます。

 

2-2. moquery コマンド

    moquery コマンドで fault に関する MO をチェックすることも可能です。

    出力結果は若干変わりますが、2-1. で解説した show コマンドの例とほぼ同様の内容を確認可能です。

 

    system 全体の fault は fault:Inst という class を用い、以下のコマンドにより確認できます。

moquery -c fault.Inst

    こちらも特定の fault code のみに絞り込む、などといったことが filter (-f オプション) を使用することで可能です。

apic2# moquery -c fault.Inst -f 'fault.Inst.code=="F0467"'

Total Objects shown: 17

 

# fault.Inst

code            : F0467

ack              : no

cause            : configuration-failed

changeSet        : configQual:invalid-path,invalid-vlan, configSt:failed-to-apply, temporaryError:no

childAction      :

created          : 2016-03-11T01:35:28.981+09:00

delegated        : yes

descr            : Configuration failed for uni/tn-yyanomor/ap-yyanomor/epg-yyanomor_EPG1 node 103 eth1/1 due to Invalid Path Configuration,Invalid VLAN Configuration

dn              : topology/pod-1/node-103/local/svc-policyelem-id-0/uni/epp/fv-[uni/tn-yyanomor/ap-yyanomor/epg-yyanomor_EPG1]/node-103/stpathatt-[eth1/1]/nwissues/fault-F0467

domain          : tenant

highestSeverity  : minor

lastTransition  : 2016-03-11T01:37:39.579+09:00

lc              : raised

modTs            : never

occur            : 1

origSeverity    : minor

prevSeverity    : minor

rn              : fault-F0467

rule            : fv-nw-issues-config-failed

severity        : minor

status          :

subject          : management

type            : config

uid              :

 

# fault.Inst

code            : F0467

----- snip -----

 

    history に関しては fault:Record という class が保持しています。

moquery -c fault.Record

    こちらも filter で特定の fault code 等に絞り込むことができます。

apic2# moquery -c fault.Record -f 'fault.Record.code=="F0467"'

Total Objects shown: 1997

 

# fault.Record

id              : 4294974391

ack              : no

affected        : uni/tn-t-scale/ap-anp1/epg-epg2

cause            : configuration-failed

changeSet        :

childAction      :

code            : F0467

created          : 2016-03-11T01:35:26.845+09:00

delegated        : no

delegatedFrom    : topology/pod-1/node-102/local/svc-policyelem-id-0/uni/epp/fv-[uni/tn-t-scale/ap-anp1/epg-epg2]/node-102/stpathatt-[eth1/19]/nwissues

descr            : Configuration failed for uni/tn-t-scale/ap-anp1/epg-epg2 node 102 eth1/19 due to Invalid Path Configuration,Invalid VLAN Configuration

dn              : subj-[uni/tn-t-scale/ap-anp1/epg-epg2]/fr-4294974391

domain          : tenant

highestSeverity  : minor

ind              : creation

lc              : soaking

modTs            : never

occur            : 1

origSeverity    : minor

prevSeverity    : minor

rn              : fr-4294974391

rule            : fv-nw-issues-config-failed

severity        : minor

status          :

subject          : management

type            : config

 

# fault.Record

id              : 4294974424

ack              : no

affected        : uni/tn-t-scale/ap-anp1/epg-epg1

cause            : configuration-failed

changeSet        :

childAction      :

code            : F0467

----- snip -----

     ※ fault:Record (history ログ) は大量の出力となりますので、オプションで必要なものに限って出力する方法が推奨されます。

 

3. REST API でのログ取得

     REST API の GET request を用いて fault  ログを取得することも可能です。

     XML または JSON 形式で取得可能で、全 fault ログは以下の URL を GET することで取得できます。

     ※ moquery -c fault.Inst と得られる情報は同じです。

https://<APIC IP>/api/class/faultInst.xml

または

https://<APIC IP>/api/class/faultInst.json

     filter をかける場合は query-target-filter を使います。CLI の項目と同様、fault F0467 のみ表示させたい時は

     以下のように query-target-filter を指定します。

https://<APIC IP>/api/class/faultInst.json?query-target-filter=eq(faultInst.code,"F0467")

   

     history ログ fault:Record についても fault:Inst と同様、以下のように XML または JSON 形式で取得可能です。

https://<APIC IP>/api/class/faultRecord.xml

または

https://<APIC IP>/api/class/faultRecord.json

     ※fault:Record は情報量が多くなるので、CLI の場合と同様に query-target-filter で必要なものだけ得る方法が推奨されます。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします