本作業手順について、加筆をした新しいドキュメントとして以下に公開しております。
ブックマークをされている方は、変更をお願いします。
https://supportforums.cisco.com/ja/document/12335091
■作業前
【Firmware version確認】
1. <CIMC の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、CIMC を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
2. <RAID Controller の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、Storage を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
■作業手順
【お客様作業】
1. OS shutdown
2. 該当サーバーに適用されている Service Profile の Disassociation 実施、完了を待つ
(Servers タブ配下 servers > Service Profile 配下該当 Service Profile を選択、
右画面 General タブを選択、Actions 項目内、Disassociation Service Profile を選択、確認画面で OK)
3. 該当サーバーの Server の Decommission 実施、完了を待つ
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X、
右画面 Action 項目内server maintenance をクリック、Maintenance Server 画面で、Decommission を選択して、確認画面で OK)
4. UCS Manager 上で該当サーバースロットが赤くなっていることを確認
Needs Resolutionと表示される。
【FE作業】
5. 該当サーバーをシャーシから抜く
6. Top cover を開ける
7. 元のブレードから、CPU、Memory、Adapter Card、HDD を抜く
8. 交換用ブレードに、CPU、Memory、Adapter Card、HDD を挿す
9. Top cover を閉める
10. 該当サーバーをシャーシに戻す
【お客様作業】
11. Equipment タブから該当サーバーを選択する。
Actions より Reacknowledge を選択、確認画面で OK する。
該当サーバーが Unassociated のステータスとなるのを待つ
12. 該当サーバーに Service Profile を Association し、完了(Power Off もしくは OK)を待つ。
(Servers タブ配下 servers > Service Profile 配下該当 Service Profile を選択、
右画面 General タブを選択、Actions 項目内、Change Service Profile Associationを 選択、Associate Service Profile 画面で該当サーバーを選択、確認画面で OK をする)
【Firmware確認作業】
1. <CIMC の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、CIMC を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
2. <RAID Controller の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、Storage を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
※ Service Profile に Host Firmware policy、Management Firmware policy が適用されている場合 Service Profile 適用内で Firmware が該当バージョンへ変更されます。
【Firmware Update作業】※Firmwareが交換前と異なる場合実施。
<CIMC Firmware>
1. Equipmentタブ配下、Equipment を選択
右画面、Firmware Managementタブ内、Installed Firmware を選択
ツリーを展開し、該当サーバーの CIMC を選択し、Firmware
を確認
2. Update Firmware をクリック、
新たに開く Update Firmware 画面で、該当サーバーの CIMC を選択、Backup Version 項目内バージョンを 交換前バージョンへ変更し Apply をクリック
3. Update Status が Ready になるのを待ち、画面を OK ボタンで閉じます。
Installed Firmware タブ内 Activate Firmware をクリックし、該当サーバーの CIMC を選択。
Startup Version を交換前バージョンへ変更、Ignore Compativility Check のチェックボックスにチェックを入れ、Applyをクリック
Activate Status が Ready になれば終了。
<RAID Controller>
4. Servers タブ配下、Servers> Policies> root> Host Firmware Packages を選択
右画面で + をクリックし、新しい Host Firmware Package 作成ウィンドウが表示
任意の名前を入力、Storage Controller タブ内で該当の RAID Controller のチェックボックスにチェックを入れ、交換前のバージョンを選択し、OK ボタンで閉じる
5. Servers タブ配下、Servers> Service Profiles の中から、該当サーバーに Associate している Service Profile を選択
右画面の Policies タブ配下で Firmware Policies を開き、Host Firmware で "4." で作成した Host Firmware Package を選択
Save Changes をクリックすると、変更を反映するためにサーバーをリブートする旨の Window が出力されるため、Yes をクリック
Equipment タブ配下、該当サーバを選択し、右画面の Inventory タブ配下 Storage メニューの Firmware の項目内で Activate Status が Activating から Ready に変更されたら終了
【Firmware確認作業】
1. <CIMC の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、CIMC を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
2. <RAID Controller の Firmware 確認> Equipmentタブ 配下、該当サーバーを選択。
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X)
右画面Inventoryタブ配下、Storage を選択、Firmware の項目で Running Version を確認
【お客様作業】
1. OSをブートさせる
(Equipment > Chassis > Chassis X > Servers > Server X
右画面 Action項目内Boot Serverをクリック、確認画面でOKをする)
2. OSレベルの動作確認を実施