はじめに
Firefox や Chrome でシスコサポートコミュニティ内のコンテンツを簡単に検索する方法を紹介します。ブラウザ以外にも Alfred (Mac) などのランチャーアプリなどにも適用できます。
キーワードサーチと、サーチエンジンに追加する方法の2種類があります。
- キーワードサーチ:キーワードを設定しておいて、その後に検索ワードを入れる方法です。例えば、"csc" でシスコサポートコミュニティ内を検索するキーワードを設定しておいて、"ルータ" という検索をしたいとすると、URL バーにに "csc ルータ" と入れるだけで検索結果を表示できます。
- サーチエンジン:サーチエンジンとして登録しておき、検索バーでエンジンを切り替えて検索する方法です。
Firefox での設定
サーチエンジンを登録する方法は少し複雑なので、ここではキーワードサーチの追加手順を紹介します。
- ブックマーク > すべてのブックマークを表示 を選択して、ブックマークのウインドウを表示
- 適当なフォルダ内で右クリックして、新しいブックマークを選択
- 下記のように登録してください。
名前:分かりやすい名前(シスコサポートコミュニティ など)
URL:https://supportforums.cisco.com/t5/custom/page/page-id/search?filter=location:5036-japanese-community&q=%s
タグ:適当に記載
キーワード:キーワード("csc" など)
説明:適当に記載

Chrome での設定
- chrome://settings/searchEngines にアクセス
- その他の検索エンジンの下の検索エンジンの追加フォームで以下を記載
検索エンジンを追加:分かりやすい名前(シスコサポートコミュニティ など)
キーワード:キーワード("csc" など)
URL:https://supportforums.cisco.com/t5/custom/page/page-id/search?filter=location:5036-japanese-community&q=%s

その他