Community
Buy or Renew
EN US
Chinese
EN US
French
Japanese
Korean
Portuguese
Spanish
Log In
MENU
CLOSE
Buy or Renew
Log In
EN US
Chinese
EN US
French
Japanese
Korean
Portuguese
Spanish
s--yamamoto
Level 1
Member since
03-31-2023
06-07-2023
Recent Badges
User Statistics
3
Posts
0
Solutions
0
Helpful votes Given
0
Helpful votes Received
Recent Badges
See all
Cisco Community
About s--yamamoto
Please click
here
to merge your Webex community account with this Cisco.com community account
User Activity
Posts
Replies
Room Kit PlusのHDMI出力端子1とマルチモニタ(4面)の接続について
05-22-2023
Room Kit Plusの、HDMI出力端子1とマルチモニタ(4面)を接続すると、ケーブルを直接挿している1面「左上」しか表示されない。(他の3面「右上」「右下」「左下」は「左上」からDisplayPortで直列接続)対処方法を確認したい。仕方なく、出力端子2で接続しており、こちらは4面とも映るが、音声出力できないので、ステレオミニジャック経由で別途スピーカーを接続している。以上、よろしくお願いします。
Room Kit Plusの、HDMI出力端子1接続について
05-22-2023
Room Kit Plusの、HDMI出力端子1とマルチモニタ(4面)を接続すると、ケーブルを直接挿している1面「左上」しか表示されない。(他の3面「右上」「右下」「左下」は「左上」からDisplayPortで直列接続)対処方法を確認したい。仕方なく、出力端子2で接続しており、こちらは4面とも映るが、音声出力できないので、ステレオミニジャック経由で別途スピーカーを接続している。以上、よろしくお願いします。
Re: Room Kit Plusの、HDMI出力端子1接続について
05-24-2023
ご回答ありがとうございます。Connector[1]について、「AUTO」と「3840×2160 60Hz固定」それぞれで試しましたが、出来ませんでした。他に確認箇所はございますでしょうか?仕様の変更、バージョンアップ時などの不具合の可能性はございますでしょうか?Connector[2]の設定は「AUTO」ですが、1920×1080 60Hz で接続されています。(コントローラーの表示では、Connector[1]、Connector[2]、どちらも 1920×1080 60Hz の表示になって...
Community Statistics
Member Since
03-31-2023
12:52 AM
Date Last Visited
06-07-2023
12:03 AM
Posts
3