cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
cancel
812
Views
0
Helpful
3
Replies

Room Kit Plusの、HDMI出力端子1接続について

s--yamamoto
Level 1
Level 1

Room Kit Plusの、HDMI出力端子1とマルチモニタ(4面)を接続すると、

ケーブルを直接挿している1面「左上」しか表示されない。(他の3面「右上」「右下」「左下」は「左上」からDisplayPortで直列接続)

対処方法を確認したい。

仕方なく、出力端子2で接続しており、こちらは4面とも映るが、音声出力できないので、ステレオミニジャック経由で別途スピーカーを接続している。

以上、よろしくお願いします。

3 Replies 3

It may be that the display resolution is not correctly being identified by the codec.  You can try to set it manually via the web interface.

WayneDeNardi_0-1684975512629.png

 

 

Wayne

Please remember to mark helpful responses and to set your question as answered if appropriate.

ご回答ありがとうございます。

Connector[1]について、「AUTO」と「3840×2160 60Hz固定」それぞれで試しましたが、出来ませんでした。他に確認箇所はございますでしょうか?仕様の変更、バージョンアップ時などの不具合の可能性はございますでしょうか?

Connector[2]の設定は「AUTO」ですが、1920×1080 60Hz で接続されています。

(コントローラーの表示では、Connector[1]、Connector[2]、どちらも 1920×1080 60Hz の表示になっています。)

以上、よろしくお願いします。

Without more detail on what your monitor is, or how it works, it is difficult to suggest more things to try.

Perhaps there is a setting on the monitor itself to send a different EDID to the codec to identify the full screen resolution rather than just a single panel. 

Wayne

Please remember to mark helpful responses and to set your question as answered if appropriate.