2011-02-18 11:50 AM
シスコのプロフェッショナルと質疑応答ができる「エキスパートに質問」にようこそ!
ここでは、シスコのエキスパートから、専門的でかつ最新の情報が得られる貴重な機会となるでしょう。
テーマ:「ユニファイド コンピューティングについて」
担当エキスパート:「吉田 早希子 (ヨシダ サキコ)」
ディスカッション開催期間:2011年2月21日~2011年3月6日
「吉田 早希子」は、2009年Cisco Japan TAC のカスタマーサポートエンジニアとして以来、現在は Unified Computing System (UCS), Nexus1000v (Data Center Switch) 等のサポートを行っています。
上記製品の他、Nexus5000(Data Center Switch)も担当しています。
担当エキスパートがすべての質問に返信できないかもしれませんが、返信が得られずに開催期間が終了して残ってしまった質問については、シスコのモデレータが他のディスカッション フォーラムへ再掲載し、有用な情報の展開へとつなげていきます。返信が得られた質問については、適切な情報が得られたかどうかがエキスパートに伝わるよう、評価機能もぜひ利用してください。
あなたからの質問だけでなく、他コミュニティのメンバーから寄せられた質問がどう発展したかをのぞきに、ぜひこのフォーラムへ再度訪問されることをお待ちしております!
2011-03-03 02:25 AM
Yoshidaさん
せっかくですので、ディスカッションに投稿した質問を少し変えて・・・、質問させて頂きます。
UCS のコンソール接続について、確認です。
(1)B-Series
UCS Managerから複数のConsole接続が可能ですが、既に接続済みのセッションが存在した場合、
既存の(最初の)セッションに対して、shareの承認を申請します。
しかし、既存の(最初の)セッションがその申請に気が付かない場合、timeoutとなりますが、これって、
強制的に奪えないのでしょうか?
ポリシーに反するのかもしれませんが、複数の管理者が居た場合、Console接続が出来ず、最悪、
UCS Managerのリセットが起きてしまうような…
(2)C-Series
まだ、C-Seriesを見た事がありませんが、x86 Rackmount Serverですので、ローカルコンソールを
使用したい! ということが想定されます。
(UCSにローカルコンソール?という疑問もありましたが、さすがにx86 Rackmount Server ですので、
仕様を確認したら、Onboard Video Port, USB Portが備わっていました。)
C210 M2のデータシートには、GraphicsのChipが紹介されていますが、それ以上の仕様に関する
情報はありません。
Graphicsの仕様ってありますか?、OnboardとKVMケーブルで使い方が異なる場合は、合わせて
教えて頂けると助かります。
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/ucs/ucs_c/prodlit/data_sheet_c78-587522.html
> 統合グラフィック
> ServerEngines Pilot-2 Baseboard Management Controller(BMC)に Matrox G200 コアを組み込み済み
以上
2011-03-03 03:09 PM
Niikawaさん
ご質問ありがとうございます。
(1)B-Series ServerのKVM コンソール
機能としての実装はございませんが、コンソールを強制的に奪う方法はございます。
UCS ManagerのResetではなく、該当ServerのCIMCをResetしてください。
該当ServerのGeneralタブ画面で、Action内 Recover Serverを選択いただき、
Reset CIMC(Reset Server Controller)を実行してください。
こちらはCIMCのみの再起動であり、稼動中のOSの再起動は伴いません。
(2) C-series graphic の仕様
申し訳ございませんが、こちらについての正式に公開されている資料はございません。
”Graphicsの仕様”ということですが、具体的に、どういった内容を確認したいとお考えでしょうか?
2011-03-04 06:29 AM
Yoshidaさん
早速の回答ありがとうございます。
以下については、解像度,リフレッシュレート、コネクタ形状の情報はないでしょうか。
> (2) C-series graphic の仕様
>
> 申し訳ございませんが、こちらについての正式に公開されている資料はございません。
> ”Graphicsの仕様”ということですが、具体的に、どういった内容を確認したいとお考えでしょうか?
以上
2011-03-04 01:01 PM
Niikawaさん
ご連絡ありがとうございます。
では 確認いたしまして、回答いたします。
少々お待ち下さい。
2011-03-07 12:17 AM
Niikawaさん
CシリーズのGraphic機能はIntegrated Baseboard Management Controllerにより提供されておりますが、
現在ReleaseされているCシリーズは 全て同じものが搭載されております。
その機能として、1600x1200 75Hzまでの全てのDisplayをサポートしております。
尚、物理的にモニタを接続いただくコネクタの形状はVGA端子 DB-15(15ピン)となります。
以上、お問い合わせいただいた内容への回答となっておりますでしょうか?
2011-03-07 05:32 AM
Yoshidaさん
ご確認いただきありがとうございます。
今後、モニタを接続する際に、とても有益な情報です。
ありがとうございました!
以上
2011-03-03 02:42 AM
Yoshidaさん
UCSのPower Consumption について、疑問があります。
(1)UCS 5108 Chassisには、4台の電源が備わっています。
N+N構成の場合、以下シチュエーションにおける各電源の負荷はどうなりますか?
また、N+1の場合は、どうなりますか?
例1:
電源1,電源2,電源3,電源4 が各25%の負荷で稼働する。電源2がFailした場合、
電源4のみが50%に変わり、電源1,3は25%のまま?
例2:
電源1,電源2が各50%の負荷で稼働、電源3,電源4 が完全にStandby。電源2がFail
した場合、電源1,3が50%?
(2)UCS Managerから、Power Consumptionの値が見れました。(すばらしい)そこで、Server, Chassisの値は見れましたが、各電源の値は見れませんか?これが確認できれば、(1)の質問は実機で見れるのかなと思いまして。以上
2011-03-04 01:00 PM
(1)
現在最新のファームウェア1.4(1)では、N+1でもN+N設定でも、
全ての使用可能な電源モジュールで負荷を分散いたします。
電源一つがFailした場合、残りの電源モジュールで負荷を
分散いたします。
(2)
はい、GUIでもCLIでもご確認いただけます。
GUI:
Equipment
-> Chassis <chassis ID>
-> PSUs
-> PSU <PSU ID>
右側画面 Statisticsタブ内 Statistics
CLI:
# scope chassis <chassis ID>
/chassis # scope psu <psu ID>
/chassis/psu # show stats
2011-03-05 12:23 AM
Yoshidaさん
貴重な情報ありがとうございます。
UCSMのVersionによって、動作が変わったのですね。
電力の値については、時間が出来た際に、実機で確認したいと思います。
ありがとうございました。
以上
エキスパートの回答、ステップバイステップガイド、最新のトピックなどお気に入りのアイデアを見つけたら、あとで参照できるように保存しましょう。
コミュニティは初めてですか?これらのヒントを活用してスタートしましょう。 コミュニティの活用方法 新メンバーガイド
下記より関連するコンテンツにアクセスできます