キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
1067
閲覧回数
10
いいね!
8
返信

[質問の受付を終了しました] Ask Me Anything - 7/17-18 Webex TAC Live フォローアップフォーラム

Eri Mizuno
Community Manager
Community Manager
7/31(水)で質問の受付を終了しました
Ask Me Anything フォーラム
 
2024/7/1(月)~ 2024/7/31(水)

このフォーラムは、7/17 (水)および 7/18(木)に開催するシスコ コミュニティライブ Webex TAC Live(ノウハウ編・事例紹介編) のフォローアップイベントです。このウェビナーの内容についてのご質問は、開始日の 2024 年 7 月 1 日(月)より 2024 年 7 月 31 日(水)まで投稿いただけます。ご質問できる対象範囲については下記をご確認ください。
7/17 (水)および 7/18(木) Community Live 「Webex TAC Live」より
[主な
アジェンダ]
下記の製品・内容に関して質問を受け付けます。
・これまでの Webex との違い
・Webex App のインストール、バージョン管理、サポートポリシーについて
・Webex App のトラブルシューティング方法
・Webex App のログ分析
・よくある事例、最新の事例紹介および解説
・デモ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右下にある「返信」ボタンをクリックして質問を開始してくださいReply.png↑こちらは画像です。ボタンは右下にあります。
回答は、対応するエキスパートの状況で遅れる場合があります。また、対象外の質問にはお答えできないケースもあります。あらかじめご了承ください。

エキスパート紹介

Sato-san_trimmed-removebg-preview.png佐藤 剛史(Takeshi Sato)- 一貫してコラボレーション製品の設計・導入に従事。CUCM や IP Phone などのオンプレミス コラボレーションの導入、更改プロジェクトに数多く携わった後、2021 年にシスコシステムズに入社。TAC エンジニアとして Webex、Control Hub などの Webex 製品のサポートを担当し、エンドユーザから大規模エンタープライズまで複雑かつ困難な事象のサポートを多数経験。現在は Webex 日本語サポート部門のチームキャプテンとして部門全体のフォローを行いつつ、シスココミュニティでの情報発信やパートナーのサポートなど対外的な活動にも注力している。2023 年 4 月「ネットワークエンジニアの教科書」を共著にて出版(Collaboration セクションを担当)。

tamuto.jpg武藤 匠(Takumi Muto) - クラウドシステムや Saas 製品・基幹システムなどの多種多様なシステムの導入・開発・コンサルティング領域を担当した経験を元に、2020 年にシスコシステムズに入社。TAC エンジニアとして Cloud Collaboration チームにて Webex meetings などの Saas 製品のテクニカルサポートを担当。自身が製品の開発や導入時に困った点や運用時に問題になりやすい点などの知見を生かしたツボを抑えたテクニカルサポートの提供に定評がある。




tomkawan.jpg河野 友紀(Tomoki Kawano) - 放送局をはじめとする映像システム、ネットワーク等のシステムインテグレーション経験を経て、2021 年にシスコシステムズに入社。入社後は Cloud Collaboration チームに所属し、Webex Meetings や Control Hub 等クラウド製品のテクニカルサポートを担当。その他、シスココミュニティにおいて製品・機能の仕様や設定に関するドキュメントの執筆、Cisco Technical Update における Webex に関する問い合わせ事例やトラブル対処方法の紹介などの活動も行っている。 

 

 

Look! 
書籍「ネットワークエンジニアの教科書」著者インタビュー<Vol 2.エンジニア編 パート 1 > もぜひご覧ください!

 

 

書籍紹介「ネットワークエンジニアの教科書」
86354-414-7_l.jpg

上述 佐藤 剛史(Takeshi Sato) の他、シスコ TAC エンジニアが多数共著者として参画。前回第二版の公開から約 4 年、2023 年 4 月の刊行にあたり、約 1 年のプロジェクト期間を経てこのたび第三版を公開。現在好評につき増刷決定。働き方の変化のトレンドにも対応した内容となっており、ネットワークエンジニアだけでなく提案に関わる担当者にもお勧めとなっている。共同執筆者は下記のとおり(敬称略)。

 

・ルータ・スイッチ担当

中島 康裕 Yasuhiro Nakajima

山田 健斗 Kento Yamada

塩津 達郎 Tatsuro Shiotsu

張本 大成 Hironari Harimoto

・ワイヤレス担当

大﨑 秀行 Hideyuki Osaki

・セキュリティ担当

加藤 絢一郎 Kenichiro Kato

中村 隆之 Takayuki Nakamura

・データセンター担当

山本 大輔  Daisuke Yamamoto

梶浦 慶人  Keito Kajiura

細川 海人  Kaito Hosokawa

浅野 拓也  Takuya Asano

・モバイル担当

南部 泰亮 Yasuaki Nambu

・コラボレーション担当

吉永 祐亮  Yusuke Yoshinaga

佐藤 剛史  Takeshi Sato

・ネットワーク・マネジメント・システム担当

長尾 誠  Makoto Nagao

・ハードウェア担当

森川 寛之  Hiroyuki Morikawa

中村 忠司  Tadashi Nakamura

・オートメーション・オーケストレーション担当

岩本 彰  Akira Iwamoto

・テクニカルリード

小上 賢一  Kenichi Ogami

・プロジェクトマネージャー

竹内 ゆき子  Yukiko Takeuchi


For more information, visit the コラボレーション section.
If you have any questions or technical issues with Cisco products, click here for additional information at no charge. Visit the シスコ コミュニティ page.
8件の返信8

Oosashin
Level 1
Level 1

お世話になります。

ウェビナーの中でWebex app上でログを取得する手順について紹介はありましたが、アカウントをもっていてログインすることが前提であるように見受けられました。Webexにログインする前に問題が発生した際はどのようにログを確保すればよいのでしょうか。

@Oosashin 様、ご質問ありがとうございます。

ウェビナーで紹介したログ取得の方法はアカウントをもっていてログインしていることが前提となりますので、ご認識通りとなります。ではゲスト利用の場合だったり、そもそもログインする前のトラブルの場合どうすればよいのか。

この場合は、[問題を報告] 等はせずに以下フォルダの中身をそのまま圧縮していただいて弊 TAC に送付頂くこととなります。
C:\Users\[username]\AppData\Local\CiscoSpark
C:\Users\[username]\AppData\Local\CiscoSparkLauncher

以上となります。

@Takeshi Sato 様、お返事ありがとうございました。理解いたしました。

tomak1208
Level 1
Level 1

お世話になります。このたびのウェビナーには出席していませんが質問よろしいでしょうか。

Webexを常に最新版で使ったほうがいいのはなぜでしょうか。

@tomak1208 様、ご質問をいただきありがとうございます。

以下、ご回答をさせていただきます。

A. WebexはSaaSシステムであるため、常に最新の技術を取り入れた新しいユーザーエクスペリエンスを提供することを目的として、逐次アップデートを提供しています。これにより、新しい機能や改善された機能が利用でき、他のユーザーやシステムとの互換性が確保されます。そのため、最新版のアプリケーションへのアップデートを推奨しています。

また、既知の脆弱性やセキュリティホールが検知された場合、最新版のアプリを導入していることで、修正の適用に迅速に対応することが可能です。さらに、CiscoではWebexのサービスポリシーとして、最新版および一つ前のバージョンがサポート対象となっています。

古いバージョンのアプリをご利用の場合、セキュリティや不具合の修正が適用されないほか、問題発生時にCiscoからのサポートを受けられない場合があります。そのため、最新版アプリケーションへのアップデートを強く推奨します。

@Takumi Muto 様、ご返信ありがとうございます。確かに、こういうきっかけが強制的に自分のアップデートになるかもしれないですね。
できるだけ近いうちに新バージョンを試してみたいと思います。

k-kenji0608
Level 1
Level 1

簡単な質問かもしれませんが、Webexで困ったときの問い合わせ先は英語になりますでしょうか。私はIT部門なのですがあいにく製品に詳しいわけではなく英語も拙いので、利用者から質問が来た時にどう対応するのが良いのかあまりわかっておらずでして。何か情報がまとまっていたりするものがあればすごく助かります。

k-kenji0608 様 ご質問いただきましてありがとうございます。以下の通り回答差し上げます。

弊社では日本の営業時間内であれば日本語サポートも提供しております。お問い合わせ方法およびお問い合わせ先の情報につきましては下記のブログ記事に掲載しておりますので、ご参考いただければ幸いです。

第1回 Webex Blog - Webex の技術サポートに日本語で問合せする時の情報まとめ
https://community.cisco.com/t5/-/-/ba-p/5043351