ユニファイドワイヤレスネットワーク

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

AP Client-traceに関する以下の投稿内容について確認したい。 ”COS AP 2800 / 3800 AP Client-trace ログの取得方法について”https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/3890768/ ここには、COS AP 2800 / 3800 の無線接続問題のサービスリクエストをご依頼いただく際はWLC で取得する Debug Client ログに加え、AP client-trace ログの取得を推奨。と書かれていています。...

M M 投稿者 Level 1
  • 1389 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

WLCへJoinする時に以下のエラーがアクセスポイントコンソールに表示されJoinできない状態です。このエラーはどのような時に表示されるのでしょか? ^^^^^^^機種情報^^^^^^^^^^^WLC:AIR-CT3504-K9Product Version.................................. 8.5.140.0RTOS Version..................................... 8.5.140.0Bootloader Version...

tsakimot 投稿者 Level 1
  • 1589 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

WLC(AIR-AP1852I-Q-K9C)のGUI管理画面で、Ver8.5.140->8.10.130への、OSのバージョンアップを実施したところ、WLCにjoinしているAP全台がバージョンアップが出来ませんでした。 〇現状のVer:Ver8.5.140〇適用したいVer:Ver8.10.130〇構成   WLC(AIR-AP1852I-Q-K9C:Ver8.5.140) ※2台   AP(AIR-AP1852I-Q-K9:Ver8.5.140) ※15台〇バージョンアップ方法ダウンロード済...

 AIR-AP1832I-B-K9(1台)を、Mobility Expressにて運用させる時に初期設定にて「カントリーコー:J4」に設定した場合に「show ap summary」にてAPが見えてこない。「カントリーコード:US」に変更すると「show ap summary」にてAPが見えてきます。※ログを添付します。Regulatory Domainが「B」の機種については「J4」にて運用できないのでしょうか?また「AIR-AP1815I-Q-K9」との混在運用は可能でしょうか?    

kei10omo 投稿者 Spotlight
  • 1320 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

Mobility Express 初期設定 AIR-AP1815I-Q-K9の初期設定を以下の手順にておこないましたが、セットアップウィザード画面が表示できませんでした。なにか確認する方法はありますでしょうか?※APは、POEインジェクターにて給電をおこない、POEインジェクターのLAN側にはなにも接続しておりません。 1.工場工場出荷状態の AP を PoEインジェクタに接続してAP起動2.初期設定用 SSID  CiscoAirProvision に接続して、APよりIPアドレスが取得できて...

kei10omo 投稿者 Spotlight
  • 1470 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

医療機器との接続がすぐに途切れます。医療機器は外付けの無線LANカードを使用しています。WPA2-PSKでSSID、パスワードに誤りはありません。3時間以上接続できる場合もありますが、1分未満で接続が切れる場合がほとんどです。Mobility ExpressのWLCのログを確認してみると、以下を繰り返しています。何か解決方法があれば教えていただきたいです。 モジュール重大度メッセージタイプメッセージサブタイプDot11INFOASSOC_REQMESSAGE_RECEIVEDDot11INFOA...

AireOS の EoL についてご教示いただきたいです。公開されているドキュメントでは下記のように「End of SW Maintenance Releases Date」の内容しか記載していないように思います。  --------------------------- Software maintenance support for 8.0 release ends on 30th April, 2018. No patches or maintenance releases will be...

masamasa 投稿者 Level 1
  • 4101 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

以下のWireless機器でゲスト用SSIDの接続クライアント数上限の変更した際、セッションが切れるかを教えてください。設定変更を反映するにはリブートが必要など。 機器型番:AIR-CAP1702I-Q-K9設定変更内容:GUIからSSIDの接続クライアント数上限を変更

HM2 投稿者 Level 1
  • 1283 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

こんにちは。 コントローラに Join している AP をスニファモードとして無線キャプチャを行う際にチャネル幅に関する疑問があるため、ご存知の方がおりましたらご教授頂けないでしょうか。 スニファモードとした AP の Channel 変更画面 (Access Points > Radios > 802.11* > Sniffer Channel Assignment) を確認すると、スニファ用の Channel を設定できる項目は確認できるのですが、Channel Width を設定できる箇所...

sniffer.png
mayupon0110 投稿者 Level 1
  • 951 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

C9800 の SSOの Priority設定についてアクティブ コントローラにしたいワイヤレス コントローラ C9800 に最も高いプライオリティ値を割り当てたい。コマンドは以下と思いますが、15が最も高い priorityでしょうか。chassis chassis -number priority new-priority-number(プライオリティ値の範囲は 1 ~ 15)Command referenceを確認しても書かれていませんでした。

M M 投稿者 Level 1
  • 2225 閲覧回数
  • 2 返信
  • 5 いいね!

以下のワイヤレス製品を利用した設計や設定、機能確認、トラブルシューティングでお困りのことはありませんか? 当 Ask Me Anything (AMA) イベントでは、現役のワイヤレスエキスパートが、皆様の質問にお答えします! Catalyst 9800Wireless LAN Controller (WLC)Wireless Access PointIdentity Services Engine (ISE) ※認証機能などワイヤレス製品と連携機能が対象 なお、当イベントの対象は以下とさせ...

AMATopBanner2021.4.23.JPG Japanese-reply.png net-one-logo.JPG

model: AIR-AP1815I-Q-K9Version: 8.5.151.0 上記のAPを使用していますが、一部のユーザーよりZoomなどのWeb会議を行っていると接続が不安定となりVideoがフリーズしてしまう現象が頻発しております。2.4Ghzでも5Ghzでも同様に発生します。 推奨などの設定があれば教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

WLCにCat9800(IOS-XE 17.x)を用いた環境において、無線LAN接続端末にDHCPによるアドレス取得を強制する設定方法をご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 2241 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

Catalyst 9800-L IOS-XE 17.3.3 を利用しています。装置にWeb(GUI)アクセスし、WLANポリシーの"詳細"タブ画面において、「11v BSS移行のサポート」と「経由ローミング(11k)」という項目があるのですが、当該機能の各チェックボックスは全て有効にしておいても問題ないものでしょうか。それとも、全て無効にしておく方が無用なトラブルが引き起こされにくいものでしょうか。 当該機能についてお詳しい方がおられましたら、些細な事でも構いませんのでご教授いただけると助かりま...

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 970 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

Catalyst 9800 を無線コントローラとして使用しています。安定稼働に入れば設定変更もなくなり、あとは日々の運用に入るわけですが、運用時に定期的にチェックしておくのが良い項目などがありましたら、確認方法(WebまたはCLI)と適正値などについてご教授いただけませんでしょうか。

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 767 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

Catalyst 9800 の Web GUI では、 Auto QoS 機能を有効にする際に Bronze/Silver/Goldなどが選べるようですが、どの様な場合にどれを使用したら良いかがよく分かりません。Auto QoSを使用すべきでない場合も含めて、上記についてご存知の方がおられましたら、ご指南いただけると助かります。

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 835 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

いつもお世話になっております。 CiscoWLC3504をSNMPを使いzabbixから監視しようと考えております。WLCに設定を行いましたが、snmpwalkを実行するとTimeOutとなり値をとることができませんでした。何か考えられることはございますでしょうか。■CiscoWLCAIR-CT3504-K9Version 8.10.130.0・SNMP設定SNMP v1 Mode.................................... EnableSNMP v2c Mode.....

dcs-1 投稿者 Level 1
  • 1667 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

Catalyst9800をコントローラとしてCatalyst9120をjoinしている環境において、Catalyst9120ではNTPサーバと同期を取っております。この時にSyslogを出力すると、時刻表記がUTCで9時間マイナス表記となります。JST表示に変更する設定がございましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

nawt 投稿者 Level 1
  • 1828 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

C9800シリーズにおける以下の際にtrap送信させるためのsnmp-server enable trapコマンドを教えてください。・AccessPointのjoin離脱検知、join検知・HA SSO構成におけるSwitchOver検知、及びChassisのrole変化

WLC 3504 の展開を予定している環境にて、iPhone を無線に接続する予定です。また、この iPhone に内線用のアプリケーションをインストールします。しかしながら、このアプリケーションは WMM に UP 値をセットしないということでした。(0?)この場合、無線区間の QoS は、実現できませんが、AP から有線に送信される CAPWAP パケットには DSCP 46 をセットしたいと考えています。(中央スイッチング構成予定)WMM 対応機器で、アプリケーションが UP 値 6 をセ...

jiatengcheng 投稿者 Spotlight
  • 645 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!