ルータ一般 (IOS & IOS-XE)

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

  ASR1001-Xで使用可能な暗号スイートについて、以下の情報を教えていただけますでしょうか。  ・使用可能な暗号スイート名  ・用途(例:使用するプロトコル名[SSH],パスワード保存時)  ・含まれる情報(例: 鍵交換,署名,暗号化方式)   上記、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご協力頂けると助かります。    

Xiao Guai 投稿者 Spotlight
  • 349 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

ISR 1100ルータ(IP Base、IOS-XE 17.06)を 利用しています。現状は、 CSSM での管理、登録は行っていません。オフライン運用ですので 、 license smart transport off となっています。この時、「 %SMART_LIC-4-RESERVE_IN_PROGRESS ...] のメッセージが毎日出力されるようになりました。 メッセージについては、以下の資料に説明がありました。https://community.cisco.com/t5/tkb-%E...

M M 投稿者 Level 1
  • 3579 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

現状はCisco800にてISDN回線で異なる拠点間のVLANを接続しております。構成変更のため拠点間を同一VLANに設定する必要があります。l2tpv3を利用した構成を検討しておりますがbriインターフェイスにxconnectの設定は可能でしょうか拠点LANにルータ自身のアドレスは不要です。よろしくお願いいたします。

どのような情報でも構いませんので、何かご存じの方がおりましたら教えて下さい。IPアドレスを採番しているinterface Loopback0にPingを実施したところ、Packetのcounter値が上がらない事に気が付きました。#show run int Loopback0ip address X.X.X.X X.X.X.X#show int Loopback05 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec5 minute output rate 0...

Suzukikoki 投稿者 Spotlight
  • 622 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

ライセンスについてご教示ください。 ・C8200-1N-4T(ライセンス:DNA-P-T2-A-3Y)・C8300-1N1S-6T(ライセンス:DNA-P-T2-A-3Y)の購入を考えています。 この組み合わせの購入で「BGP、IPSEC、RIP」が利用可能になりますでしょうか。 データシートに記載の下記スループットは、 C8200-1N-4T:SD-WAN IPsec スループット(1400 バイト):最大 1 GbpsC8300-1N1S-6T:SD-WAN IPsec スループット(140...

STM_51 投稿者 Level 1
  • 9733 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 いいね!

IOSバージョン17.3の機器(9300,9200)をオフライン方式でスマートアカウント認証後、同機種のIOSバージョンを16.12.3aに変更したところスマートアカウントの認証が機器側で消えていたので、SLR方式でリクエストコードをCSSM側で認証しようとしたところ、エラーが発生しました。恐らく、IOSバージョン17で一度、認証しているのが原因だと思いますがCSSMでスマートライセンスを削除する方法はTACに問い合わせするしか方法はありませんでしょうか?

KENYAorz 投稿者 Level 1
  • 5228 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

下記のCisco ルータの購入を検討しています。 ・Cisco 1111 ・Cisco 4331 ・Catalyst 8200L スイッチや無線LANのCatalyst 9Kシリーズを購入する場合はDNA ライセンスの同時購入も必須になりますが、ルータの場合もDNAライセンスの購入が必要になるでしょうか。ルータはSD-WANとしては使用せず、従来のIOS-XEの機能の利用を想定しているので、SEC/APP/HSECなどのライセンス購入だけで良いと思うのですが・・・ ただ、将来的にはDNA Cen...

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 13077 閲覧回数
  • 4 返信
  • 0 いいね!

C8300-1N1S-6Tのコンソールポートが急に使用できなくなりました。再起動を行った為なにか設定が変更になった等ありますでしょうか。また、コンソールポートの設定を変更する場合にはどのようなコマンドを用いればよろしいでしょうか。

co4357161 投稿者 Level 1
  • 888 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

お世話になります。YAMAHA製ルータにて、INS1500発着信サービスを提供しているのですが、INSサービス終了前に機器保守期限をむかえてしまうため、機器リプレースを予定しています。以下の構成で、日本のINS1500で発着信を行うことは可能でしょうか。また実績等はありますでしょうか。ISR4000シリーズ+NIM-1CE1T1-PRIこちらの記述を読む限り、問題はないと思うのですが。https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/collateral/router...

knambu 投稿者 Level 1
  • 1841 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

現在、ISR4000シリーズの推奨バージョンは「Amsterdam-17.3.5 MD」です。しかし、このバージョンには<CSCvx63027>の脆弱性があるため、H323プロトコルに対応していない別の推奨バージョン「Bengaluru-17.6.3a MD」の適用を検討しましたが、H323プロトコルに対応していないため 別の推奨バージョンの適用を検討しているところです。以下の質問に対して、何か(一部でも)ご回答いただける方がいらっしゃいましたら ご回答いただけると大変助かります。①ISR400...

Suzukikoki 投稿者 Spotlight
  • 1968 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

LAN払い出し型のPPPoEサーバの設定について教えていただきたく投稿します。 こちらにPPPoEに関するサンプルがありますが,LAN払い出しの定義はPool でレンジ指定するのではなく,セグメントで払い出す設定を入れる必要があると思っています。が,認識あっていますでしょうか。 ip local pool POOL1 10.1.1.1 10.1.1.10 や ip dhcp pool FLETsnetwork 10.1.1.0 255.255.255.248 のようにレンジ指定をしてもPPPoE...

00 stack 投稿者 Level 1
  • 7520 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

お世話になります。現在、C841M-8X-JAIS/K9とアライドテレシス製SW HUB(GS908XL v2)を接続して使用しています。C841M-8X-JAIS/K9側ルータのアライドテレシス製SW HUB(GS908XL v2)との接続インタフェースはGigaethernet0/0ポートを使用しています。AUTOネゴシエーションで接続していますがルータを起動後5h後にGigaethernet0/0ポートがLinkdownする事象が発生しています。またマルチキャストデータをSW HUB→ルー...

お世話になっております。先日、「Catalyst3850の再起動」と言う投稿をさせていただきました。昨日、納品業者が来社された際に「2年位前にファームのバグがあり、アップデートするよう連絡した」と言われました。(当方、1年前に異動して来たばかりです。)そういった、ファームのアップデート情報はどこかで確認することができるのでしょうか。Software Download<https://software.cisco.com/download/>で一つ一つ開いていくしかないのでしょうか。

bashi800 投稿者 Level 1
  • 993 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

AIR-AP2802E- x-K9Cを使用していますが、AIR-AP2802E- x-K9しか購入できない海外拠点があり、Cが無い場合の影響度を調べています。下記には、C無しの場合、MobilityExpressが使用できないとありますが、正しいでしょうか。  

tsausys_0-1659068949530.png
ts-au-sys 投稿者 Spotlight
  • 1556 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!