ルーティング / WAN

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

【質問者の皆様へ: 解決したら解決済みマークのお願い】
質問者の方は、任意回答の 解決策として承認するボタンを押すと、そのトピックを 解決済みにできます。 回答者の方への 解決策提供ポイント付与や、同様の問題に遭遇した他利用者の方の参考にもなるため、ぜひご協力ください。 ディスカッションの新規質問や確認、回答方法は こちら

フォーラム投稿

現在CISCO891にてMAP-Eの設定導入を試みておりますが、上手くいきません。configのサンプルは以下を参考にしております。 JPNE 「v6プラス」固定IPサービスへのIOSルータ接続(IPv6パススルー編: ひかり電話を契約していない場合) ついては以下2点についてご教授または情報提供いただきたく思います。1.上記リンク先サンプルconfigのパラメータ(以下の太字部分)に何を入力すればよいか、またその情報取得方法### トンネルインターフェース設定 ###interface Tun...

おせわになります。C841M-4X-JAISのmss設定に関して教えてください。configに下記のように設定があります。 ---------------------------interface Vlan301ip address XXX.XXX.XXX.XXX 255.255.255.248ip tcp adjust-mss 1414--------------------------- しかし、#show tcpで確認すると、下記の表示になります。 --------------------...

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 985 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

CEFによる等コストロードバランスについて教えてください。 添付画像の通りRouterAに対して、RouterB RouterCは同じOSPFコストを広告していて、かつロードバランスを宛先別にしている場合、RouterAからServerAに対してのルートは一つの道(RouterB or RouterC)しか通らないと認識しています。ただ、RouterAからServerAにトレースルートを打つと以下のような結果が返ってきます。1  RouterB  RouterC  RouterB 2  serv...

picture.PNG
Kei9999 投稿者 Level 1
  • 1330 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

こんにちはQoSについての質問です。どなたか、ご回答いただけますでしょうか。■環境私が運用しているエンドユーザの1拠点のNWです--回線・機器--・NTTコミュニケーションズのWANサービスを使って各拠点と接続。この拠点の帯域は帯域保証で30Mbpsのもの・WANルータとして、Cisco ISR4331・L3スイッチとして、Catalyst3650・L2スイッチとして、各フロアにCatalyst 2960Xを配置して有線LAN環境を提供・ほかにもPoE対応のL2スイッチを配置して、無線APを接続...

athirano1 投稿者 Level 1
  • 1933 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

稚拙な質問で申し訳ありませんが、なぜ疎通ができているか教えていただきたいです。 構成→ファイル参照<ルータ(DTRT-C841-01)のポート1>と<L2スイッチ(DTWAN-C2960)のポート7>を直接接続しています。ルーティングテーブルにVLAN301が存在していないのですが、なぜ疎通が可能なのでしょうか? <ルータ ポート1> interface GigabitEthernet0/1description /*** to DTWAN-C2960_p7 ***/switchport tru...

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 6114 閲覧回数
  • 5 返信
  • 0 いいね!

C841M-4X-JAISに対しもともと、PPPoE接続で「interface GigabitEthernet0/4」を使用していました。 回線がPPPoEから専用線になり、MTU値が1500で接続と指定があったため、LANポートの「interface GigabitEthernet0/3」に対して、スイッチポートを設定して、ルータにPCを接続すると、インターネットに問題なく接続できたのですが、LANポートをWAN(専用線)の接続ポートとして使用しても問題ないでしょうか? ご回答いただけると大変...

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 1447 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

R2をトラジットASとして、ネイバーを張っている外部ASのルートをアドバタイズする場合どのような設定にするのでしょう.. R1 ---R2---R3 R1router bgp 65001neighbor 1.1.1.1 remote-as 9996network 192.168.1.0 mask 255.255.255.249 R2router bgp 9996neighbor 1.1.1.2 remote-as 65001neighbor 2.2.2.2 remote-as 65002netw...

MDE0929 投稿者 Level 1
  • 1035 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

PPPoEで接続するconfigを作成してみましたが、ルーター(Cisco C841)経由でインターネットに接続ができません。 【現在の環境構成】------------------------------------------------------------ONU > c841ルータ(192.168.1.254) > PC(192.168.1.1)------------------------------------------------------------【補足】・PC(192...

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 1481 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

PPPoE接続から、PPPoE接続を利用しないで専用線で接続するconfigを作成してみましたが、ルーター(Cisco C841)経由でインターネットに接続ができません。 configを抜粋して記載しますので、対応方法等をご存知でしたら何卒、ご教授のほどよろしくお願い致します。【config抜粋】ip dhcp pool ccp-pooldns-server xxx.xxx.xxx.xxx xxx.xxx.xxx.xxx!interface GigabitEthernet0/0descripti...

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 2799 閲覧回数
  • 6 返信
  • 0 いいね!

C841-4X-JAIS/K9を利用しておりますが、回線の切替に伴いフレッツから専用線に切り替えます。 現在フレッツの接続は、Interface Dialerで「pppoe-client dial-pool-number 1」で指定し、pap chapを設定しておりますが、新しい回線はフレッツでなく専用線のため、特にPPPoE接続記述は必要なく差せば利用できると回線業者にと言われております。 PPPoE接続を利用しない、接続方法のconfig設定例があれば教えていただきたいです。

ULT7737 投稿者 Spotlight
  • 1219 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

以下のHPでStatefulとStateless NAT64の比較表があります。https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/ios-nx-os-software/enterprise-ipv6-solution/white_paper_c11-676277.html私が理解できないのは以下の箇所です。Stateless:Assures end-to-end address transparency and scalabilityStatef...

tomo456 投稿者 Level 1
  • 1097 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

こんにちは 教えていただきたいことがあります。既存の環境にFWがあります。そのFWで新規IPSecVPNを作成する必要がありますので、この作業で、既存の通信に影響はありますでしょうか。影響ある影響ないと合わせて、もう少し説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 

hello test 投稿者 Level 1
  • 1063 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

現在Cisco1921にフレッツ回線を複数収容しようと考えております。 フレッツ回線はビジネスタイプにすれば1回線で20セッション張れますが、 接続可能セッションの上限は利用ポート数で単純に掛け算してよいのか、 機器毎に制限があるのかわからず質問させて頂きます。 ・機器毎のPPPoEの最大セッション数情報はありますでしょうか。非公表でしょうか。  #1900シリーズ~上位のシリーズで探しております。 ・上限がない場合、大体この機種ではこの程度などのナレッジはありますでしょうか。   少しでも情...

kudou.masato 投稿者 Level 1
  • 3819 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

Hello I am Takashi Mori, working at a railway company. (I am not in IT section, networking is not my job.)こんにちは、鉄道員の森崇と申します。(私はIT関係の部署にはおらず、ネットワーク技術は仕事ではありません。) I have a CISCO C841M-4X-JAIS/K 15.5(1r)T1 in my house.私は、C841Mを個人的に購入して、15.5(1)Tで家のネットワーク...

IPsecで2拠点間通信を行う予定です。そこで設置前に[Cisco 891]でPPPoEサーバを構築し、[ルータA]と[ルータB]が正しく設定されているか確認したいと思っています。以下のように接続します。[ルータA]-[Cisco 891]-[ルータB][Cisco 891]でどのような設定をすればよいのか分かりません。コンフィグを作成いただけませんでしょうか?以下、パラメータ●ルータALAN IP:192.168.0.1/24WAN IP:1.1.1.1●ルータBLAN IP:192.168....

tomo456 投稿者 Level 1
  • 7952 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

パソコンをラトックシステム社製品のアナログモデム(REX-C56EX-U)に接続し、ダイヤルアップ発信にて、Cisco2811で着信する構成を作っていますが、ダイヤルアップが上手く確立しません。どのように対処したらいいでしょうか。   [PC]--[REX]--[PSTN]--[INS1500DSU]--[Cisco2811(NIM-1CE1T1-PRI)]    ⇒ダイヤルアップにて発信   <構成> ●発信:REX-C56EX-U ・デフォルトのままで、特に何もしていません。 ●着信:Cis...

yugo 投稿者 Level 1
  • 3604 閲覧回数
  • 5 返信
  • 0 いいね!

Cisco機器(IOS-XE)におけるOSPFの実装動作について、もしご存知の方がおられましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 [環境]バックボーンエリア(Area0)と標準エリア(Area 1)があり、両エリアの境界にはABRが2台存在します。ABR間にはセグメントが存在し、当該セグメントはバックボーンエリアに属しており、2台のABR間でネイバーを張っています。 [質問]一方のABRで標準エリアの経路集約を行った場合(area 1 range ~)、集約経路(Type-3 LSA)がバック...

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 1377 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

IPv6の通信についてL3SWにてVLAN間ルーティングの設定をしており、あるVLANのPCから別VLANのPCなど宛先IPアドレスにPingを実行すると正常に通ります。しかし、別VLANのデフォルトゲートウェイのIPアドレス宛にPing(v6)を実行した場合通りません。通らないのは一部ではなくすべてです。 宛先指定するとPingが通る=VLAN間ルーティングが出来ているという時点でVLANを超えているのだから、別のVLANのゲートウェイアドレスにもPingは通りそうなものですが、なぜ通らないの...

eni.shima 投稿者 Level 1
  • 1992 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

RTR01 (config) #router eigrp 100RTR01 (config-router) #network 10.1.2.0RTR01 (config-router) #network 172.3.4.0RTR01 (config-router) #network 128.5.6.0RTR01 (config-router) #network 192.168.5.0RTR01 (config-router) #auto-summary上記のネットワークがEIGRPの自動経路集約...

tomo456 投稿者 Level 1
  • 1193 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!
トップソリューション