Japan

シスコ コミュニティには、多くのユーザ様とシスコ社員も参加するディスカッションに加え、現場のエンジニア様に役立つ設定ガイドやトラブルシューティング方法、TAC エンジニアが対応してきた障害事例と解決方法が多数掲載されています。
キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel

Wireless 製品をご利用のお客さまへ重要なお知らせがあります。今すぐご確認ください


その他の コミュニティライブ をチェックする

コミュニティー閲覧

ネットワークインフラストラクチャ

Cisco Digital Network Architecture(DNA)、ルーティング、スイッチング、ネットワーク管理など、ネットワークのあらゆる側面でピアやシスコと協力します。

4072 投稿

セキュリティ

セキュリティフォーラムを探索し、ファイアウォール、電子メールとWebセキュリティ、Identity Service Engine(ISE)、VPN、AnyConnectなどに関する専門知識を共有してく...

2447 投稿

コラボレーション

コンタクトセンター、IPテレフォニー、コラボレーションアプリケーション、テレプレゼンスなどのコラボレーション製品について、同僚やシスコと交流します。 Webex管理ボードは、Webexコミュニティカテ...

2950 投稿

データ センター

シスコのデータセンターテクノロジーを使用または検討しているITプロフェッショナルは、ピアやシスコとの会話に参加して、UCS、サーバーとストレージのネットワーキング、スイッチ、およびIntersight...

3066 投稿

ワイヤレス

セキュリティとネットワーク管理、LAN、屋内と屋外のアクセスポイントなど、ワイヤレステクノロジーのあらゆる側面でピアやシスコと接続します。

1149 投稿

サービスプロバイダ

次世代インターネット、MPLS、Voice over IP、およびビジュアルネットワーキングインデックスに関する情報を調べ、ピアやシスコとのディスカッションに参加してください。

1497 投稿

DevNet & プログラマビリティ

こちらは、シスコのテクノロジーやソリューションと連携するアプリケーション開発者向けのカテゴリーです

236 投稿

ライセンス

製品非固有のライセンス情報全般や ライセンス管理ポータル(LPRやSSM) の情報を主に掲載します。

203 投稿

Cisco Designed

2015年にリリースした日本の中小企業向けブランド「Cisco Start」が、2020年からグローバル展開の「Cisco Designed」ブランドに刷新されました

201 投稿

スモール ビジネス

SG100/300/500シリーズスイッチや、RVシリーズルータ、WAP100/300/500シリーズ アクセスポイントなど、シスコ スモールビジネス (SMB) 製品用のカテゴリーです。

167 投稿

Cisco.com 日本語サポート

「Cisco.com 日本語サポート」は Cisco.com ID やログインに関するカテゴリです。技術的なディスカッションを投稿される際は、テクノロジーに応じたカテゴリにご投稿下さい。

86 投稿

TAC Tips

こちらは、シスコ テクニカル サポート センター (TAC) に関する情報が掲載されています。

68 投稿

コミュニティコーナー

こちらは、コミュニティに関するテーマを投げかけて意見を交換し合う場です。結論を期待するか否かに関わらず、みなさんが気軽に気持ちよく参加できる場にしていきましょう。 技術的なトピックや質問は各テクノロジ...

247 投稿

Japan投稿一覧

解決済み! 異なる機種の無線AP混在可否について

機種名: DN2-HW-APL/ C9800-40 ソフトウェアバージョン: 2.3.5.4-70852-HF3 ■問合せ内容 SDAのネットワーク環境においてC9105とC9115のアクセスポイントを混在させた場合、 無線の動作やAssuranceに問題ないでしょうか。   C9120については、導入ガイドに以下記載がありました。 ===== Catalyst 9120 は、Wi-Fi 6 機能をサポートする非常に高度なアクセスポイントであり、デュアル 5 GHz やシスコのカスタム RF A...

Catalyst 9800 HA SSO 障害時の機器交換(Standby機障害)

はじめに検証で使用した機材の情報交換手順1. 2号機で障害発生後の状態確認2. 交換品の2号機の状態確認3. 交換品の2号機のChassis Numberの変更4. 交換品の2号機のChassis Numberの変更後の状態確認5. 交換品の2号機にHA SSO関連の設定を投入6. HA SSOの再構成7. HA SSO再構成後の状態確認   はじめに この記事では、HA SSO構成のCatalyst 9800のStandby機で障害が発生し、Standby機を交換する際の手順を解説致し...

Yuta Minoura 投稿者 Cisco Employee
  • 68 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

Catalyst 9800 HA SSO 障害時の機器交換(Active機障害)

はじめに検証で使用した機材の情報交換手順1. 1号機で障害発生後の状態確認2. 2号機のChassis Priorityの変更3. 交換品の1号機の状態確認4. 交換品の1号機にHA SSO関連の設定を投入5. HA SSOの再構成6. HA SSO再構成後の状態確認7. 1号機と2号機のChassis Priorityの変更8. 手動スイッチオーバーの実施9. 手動スイッチオーバー完了後の状態確認   はじめに この記事では、HA SSO構成のCatalyst 9800のActive機で...

Yuta Minoura 投稿者 Cisco Employee
  • 80 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

Re: Catalyst 9500 シリーズスイッチ SFP-10G-T-X の使用数制限

> Catalyst 9500 シリーズスイッチでは、使用できる SFP-10G-T-X の数に制限があります。> C9500-24Y4C> C9500-48Y4C> 上記 Catalyst 9500 シリーズスイッチでは、各物理スイッチで、使用できる SFP-10G-T-X は、8つまでとなります。> この制限は、StackWise Virtual を使用している場合にもあてはまります。> StackWise Virtual を使用している場合でも、各物理スイッチで 8つまで、StackWis...

isg2 投稿者 Level 1
  • 132 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 いいね!

[UCS C] C220M7 / C240M7 の VIC (PCIe) の交換手順

本ドキュメントでは UCS C220M7 / C240M7 の VIC (PCIe) の交換手順についてご説明します。 [交換時の注意点]CIMC の設定のバックアップに、VIC の設定は含まれていません。以下のドキュメントを参考にして、個別に VIC のバックアップを行う必要があります。 ・UCS C-Series CIMC – Web GUI(HTML5ベース)から VIC設定のバックアップとリストア方法    https://community.cisco.com/t5/-/-/ta-p/...

1.png 2.png 3.png 472713.jpg
yusnakan 投稿者 Cisco Employee
  • 42 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

基礎から学ぶ!Cisco ACI Success Community ウェビナーシリーズ 第3回 ACI Networking 録画と資料

  (セッション中にいただいたご質問への回答) Q. 1つのL3Outで複数の動的ルーティングプロトコルを動かさないほうがいいという説明があった気がしています。 公開情報のURLなどあればご教示いただきたいです。A. L3Outで複数のダイナミックルーティング(IGP)は動かせない仕様になっています。こちらの件については、White Paper に以下の通り記載がございます。> In ACI, each L3Out can be configured only for one routing ...

ASA: ソフトウェア不具合と修正バージョンの確認方法

はじめにASA バージョンリリースと不具合修正の仕組み不具合一覧の確認方法特定不具合の更新情報のメール受信方法セキュリティ脆弱性情報の確認方法セキュリティ脆弱性情報の購読方法よくある質問Bug Searchと リリースノートで、記載バージョンに違いがある場合は、どちらの記載が正しいですかBug Searchの修正バージョン 99.x.x.xや x.x.x.10x の利用は可能ですか不具合に該当時は 記載の修正バージョンにバージョンアップが推奨ですか参考情報   はじめに 本ドキュメントはご利用...

ASA-Bug-Fix.JPG 9.6RN-resolved-bugs.JPG 9.6RN-resolved-bugs-9.6.2.JPG 9.6.2interim-RN.JPG

C9105AXI-Qのアップグレードについて

現在C9105AXI-Q 17.6.2.43 を利用中。GUIにて17.13.1へアップグレードする場合、C9800-AP-universalk9.17.13.01をアップロードすればいいのでしょうか?今回初めてアップグレードするので他に注意する点がありましたらご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。  

frssi 投稿者 Level 1
  • 88 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 いいね!

【開催案内】ついに大阪で初開催!2025年4月15日 Cisco NSO サクセス コミュニティ 特別編

日頃より弊社製品をご利用頂き御礼申し上げます。 この度弊社では、Cisco NSO ユーザ 様/運用パートナー様に業種や地域を超えた情報交換や知識・経験を共有いただくことを目的とした、Cisco NSO サクセスコミュニティを開催させていただく運びとなりました。Cisco NSO を導入されているお客様同士で、日々の運用に関する貴重な情報のやりとりができる意見交換会も用意しております。Cisco NSO をフル活用するための学びの場として、是非ご参加ください。   【 Cisco NSO サクセ...

Room Kitでデジタルサイネージ利用時に通常画面に復帰しない

    はじめに発生事象についてメモリ不足の原因メモリ不足の解消方法参考情報     はじめに 本記事ではRoom Kit等で発生する事のあるメモリ不足の事象に関して紹介します。 Control Hubに登録されたRoom Device(RoomOS 11.24)にて確認された結果を元に記載しています。   発生事象について Room Deviceでデジタルサイネージを利用している環境において、Control Hub上の「問題と情報」に以下のようなメモリ不足のアラート通知が出るケースがあ...

2025-03-10_11h08_26.png 2025-03-10_11h10_07.png 2025-03-10_11h21_51.png
S.Ito 投稿者 Cisco Employee
  • 64 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 いいね!

解決済み! vrf を設定したインターフェースのIPアドレスに対して netconf でアクセスしたい

Catalyst 8200L 、IOS-XE 17.12.4 を使用しています。 Catalyst Center から当該機器に対してNETCONF接続を試みているのですが失敗します。HTTP/HTTPS、CLI(Telnet/SSH)アクセスは成功しており、NETCONFだけが駄目です。ポート番号はデフォルトの830を使用しています。 投入しているNETCONF設定は下記の通りです。 netconf sshnetconf-yang NETCONFアクセスが成功する他のCatalyst 8200...

cja56910tf 投稿者 VIP
  • 376 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 いいね!

解決済み! サポート期間終了後のcisco機器のコマンド仕様

いつもお世話になっております。Cisco MDSについて、サポート期間終了後にshow tech-supportなどのサポート系のコマンドが使用不可となるといった機能制限が入る仕様などございますでしょうか?最近、他社製品様でハードウェアサポートの期限が終了後にTACなどが使うようなコマンドは制限され、通常使用については問題ないが、サポート期間が終わると障害の分析などができなくなる機器もしくは機能などが実装されているのを度々見受けられるようになりました。Cisco MDSについては今のところそうい...

ideyyy0765 投稿者 Level 1
  • 444 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 いいね!

C225 M6/C245 M6 の Intel PCIe カードの交換手順

交換対象パーツ作業前確認作業手順交換後の確認手順参考資料   本ドキュメントでは UCS C225 M6/C245 M6 の Intel PCIe カードの交換手順についてご説明いたします。   交換対象パーツ 交換対象パーツは以下資料をご参照ください。 ・Cisco UCS C225 M6 SFF ラック サーバ(P.33 [使用可能な PCIe オプション カード ])・Cisco UCS C245 M6 SFF ラック サーバ(P.31 [使用可能な PCIe オプション カード])   ...

画面1.PNG 画面2.PNG 画面3.PNG c225_front.png
daiogawa 投稿者 Cisco Employee
  • 42 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 いいね!

vPC orphan port について

orphan port とはvPC トポロジにおいては、通常アクセススイッチはピアスイッチの両方に繋がっています (S1, S2) 。vPC VLAN に属し、かつ vPC に属さないスイッチやホストが接続されているポートを orphan ポートと呼びます (S3, S4 の対向ポート) 。orphan port の確認vPC ピアスイッチ上の orphan ポートを確認するには “show vpc orphan-ports” コマンドを使用します。N7K-2# show vpc orphan-...

Tsubasa Kanai 投稿者 Cisco Employee
  • 13615 閲覧回数
  • 1 返信
  • 17 いいね!

Nexus シリーズ:スーパーバイザーエンジンの交換手順について

1. はじめに2. 交換手順2.1. デュアルスーパーバイザーエンジン構成の場合2.2. シングルスーパーバイザーエンジン構成の場合参考情報     1. はじめに このドキュメントは Nexus 7000 シリーズ,及び Nexus 9500 シリーズのスーパーバイザーエンジンの交換手順について解説します。 2. 交換手順 2.1. デュアルスーパーバイザーエンジン構成の場合 Step 1. 交換するスーパーバイザーにライセンスファイルが存在するか確認します。 switch# dir | e...

YAMADA Akinori 投稿者 Cisco Employee
  • 98 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

解決済み! WLC更新でAPが既存WLCに接続されてしまう

CT5520からC9800への移行を控えており、移行検証しています。※検証用のCT5520は無いためCT3504で実施。本番切替の前に一部のAPでテスト切替を行うことになっており、CT3504とC9800のIPアドレスは異なる環境になるのですが、CT3504上でAPのPrimary ControllerをC9800に変更しAPを再起動してもCT3504に接続されてしまいます。(CT3504のアドレスは削除している)APのコンソールを確認しているとCT3504とC9800の両方のアドレスにDisc...

nw_nagoya 投稿者 Level 1
  • 991 閲覧回数
  • 11 返信
  • 0 いいね!

[ver 6.0] Service Graph PBR with ASAv 設定例

※ 当該記事は ACI version 6.0(7e) をベースに作成しています。 ■はじめに  Cisco ACI の Service Graph PBR (Policy Base Redirect) ファイアウォールやロードバランサ―などの L4-L7装置への通信の捻じ曲げを簡単に実装する機能です。具体的にはContractを使用して特定のEPG間の通信や特定のサービスのみFWやADCを経由するようにリダイレクトする処理を行います。尚、以前は Managed mode と Unmanaged...

01.png 02.png 03.png 04.png

ISE : Bug Trend(2025年 1- 2月)

はじめに 本記事では、Identity Services Engine(ISE)をご利用いただいているお客様環境で発生した不具合のうち、1ヶ月間のTop 5を紹介させていただきます。ワールドワイドにおいてTACにService Request(SR)での報告数をベースとしています。本記事作成時点(2025/3/6)の情報のため、修正バージョンなど変更が発生している可能性があります。各不具合の最新情報についてはISEのリリースノートや各不具合情報をご確認ください。特にシビラリティが高い不具合に該...

Yuji Suzuki 投稿者 Cisco Employee
  • 100 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 いいね!

あなたのナレッジを共有する

専門分野の質問に答えて、さらにレベルアップを目指しましょう!

日本語コミュニティのキャンペーンもチェック!

    トップソリューション